久しぶりにマルモッタン美術館に行きました。

今、ものすごく美しい
印象派の特別展をやっています。

絶対にお勧めです。
印象派好きな方は、
もう絶対に行かないと!です。

美術館って行くまではなんだか億劫なのですが、
一度足を踏み入れると、
うわあ。今までなんで来なかったんだろう。
と思う程、楽しい気持ちになります。

この美術館は美しい公園を抜けて行くので、
お散歩がてら行かれるのもいいですね。
休日の午後は混んでいるので、
平日の午前中等のほうがいいかもしれません。
でも、少しくらいなら、並んででも見る価値があります。

地下の常設のモネの作品は何度見ても
本当に多彩な色を使って光、水面、植物、影等を
表現していて本当に魅せられます。

いつも例えられることですが、
印象派の音楽作品の音色を
多彩な色で表現するというのは、
こういうことなのだな。と、
見るたびに発見があります。

一筆づつの色使いを近くで見て、
その後部屋の一番離れたあたりから
また同じ絵を振り返ってみると
また違った印象になります。

全体を遠くから見たほうが、
美しさがより引き立つのですが、
実はこんなにいろいろな色を使っているのかと、
キャンバスの目の前で
じっくり至近距離で鑑賞すると
また作者のすごさがよく解ります。

やはり傑作というのは、
誰が見てもぱっと目を奪われる魅力があります。
そして、見る人をぐっと元気にする
エネルギーのような物があるような気がします。

普段は見られない印象派作品特別展と
モネ等の常設展を堪能して外に出たら、
外の光や色がいつもより
さらに美しく見えるような気持ちになりました。

マルモッタン美術館
2 rue Louis Boilly
75016 Paris
月曜日休館

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。