だいぶ春らしくなってきたパリ。
種を植えるのは2月中がいいそうなので、
先週は、プランターにシソやお花の種を植えました。
昨日は、あんまりいい天気だったので、
4人でヴィレット公園でピクニック。
まだ風は冷たかったけど、
太陽の光が気持ちよかったです。
最近m家ではやっているのが、
ベーグルのサンドイッチ。
近所のスーパーに新しく
美味しいベーグルが売られているのをみつけて、
サンドイッチにしてみたら、
とても美味しかったので、
必ずストックしています。
半分に切って軽くトースト、
ハム、チェダーチーズ、アボガド
等を挟んで食べるのですが、
朝からヌテラを塗って食べる人もいるので、
4つ入りの袋2つも
あっというまになくなってしまいます。(笑)
バカンス中は、A君もお昼ご飯を毎日家で食べるし、
お昼はそろって食べられないことが多いから、
それぞれ好きな時に、好きな物を挟んで食べられるのが便利だし
何より美味しいので、ベーグルと材料が買ってあると安心。
そして、なんだかここのところ、
「ここは、プロのパティシエのアトリエなのか?」と
思う程に(笑)mとCちゃんがお菓子作りに凝っている。
まずは、試しに買ってみた冷凍のルバーブを使って、
Cちゃんが新作ケーキを焼いてくれました。
焼いている時から、すっごいいい匂いで、
これは、美味しいに決まっている!とわかりました。
(お料理って、美味しい物は、匂いですでにわかりますね。)
だいたい焼き菓子系は外で買うより家のほうが美味しい。
どうしてなんだろう。焼きたてだからだろうか。
このケーキはバターやオイルが入っていないので、
かなり軽くて美味しい。
そして、昨日は、mがベルガモットの実をたまたまオーガニックのお店で見つけたので、
それをつかってベルガモット・クリームの試作。
カスタードクリームにベルガモット(レモンのような形)の
皮と汁を入れて、さっぱりした美味しいクリームができました。
これに、バニラビーンズを足したらどうか。
いや、ここに別の香りを足すより、
このまま、チョコケーキにかけたらいいのではないか。
と、毎日の会話がほとんど、お店の会議みたいになっている。(笑)
「このクリームに何をあわせるかを本気で30分話あっているなんて、
平和だねえ。」と笑っている。
先週は、Cちゃん特製手作りピザの日もあったし、
私はこの2週間風邪をひいていたり、
頭痛で寝込んでいたり、
仕事から帰ってばたんとすぐに眠ってしまったり
家ではすっかり皆に甘えてばかりいた。
やっと咳もとまってきたので、
今週はお料理と家事も頑張ろう。

ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。
新しく近所にできたサロン・ド・テ。お菓子作りの材料をすでに計量して、箱詰めにしてある物を売っているお店らしい。「料理は、材料を計量したりして、手を動かすのが楽しいんだから、こういうのって、理解できない。」とm達は言っているけど。最近お茶を飲めるお店が近所にどんどん増えているので「一度は試しに入ってみようね。」と言っている。

これが、新作ルバーブのケーキ。レシピはまたご紹介します。
ルバーブって少し酸味があるのですが、タルトやクランブルよりも、
ケーキの方が酸味を感じない。このケーキ、私はすっごく気に入った。

種を植えるのは2月中がいいそうなので、
先週は、プランターにシソやお花の種を植えました。
昨日は、あんまりいい天気だったので、
4人でヴィレット公園でピクニック。
まだ風は冷たかったけど、
太陽の光が気持ちよかったです。
最近m家ではやっているのが、
ベーグルのサンドイッチ。
近所のスーパーに新しく
美味しいベーグルが売られているのをみつけて、
サンドイッチにしてみたら、
とても美味しかったので、
必ずストックしています。
半分に切って軽くトースト、
ハム、チェダーチーズ、アボガド
等を挟んで食べるのですが、
朝からヌテラを塗って食べる人もいるので、
4つ入りの袋2つも
あっというまになくなってしまいます。(笑)
バカンス中は、A君もお昼ご飯を毎日家で食べるし、
お昼はそろって食べられないことが多いから、
それぞれ好きな時に、好きな物を挟んで食べられるのが便利だし
何より美味しいので、ベーグルと材料が買ってあると安心。
そして、なんだかここのところ、
「ここは、プロのパティシエのアトリエなのか?」と
思う程に(笑)mとCちゃんがお菓子作りに凝っている。
まずは、試しに買ってみた冷凍のルバーブを使って、
Cちゃんが新作ケーキを焼いてくれました。
焼いている時から、すっごいいい匂いで、
これは、美味しいに決まっている!とわかりました。
(お料理って、美味しい物は、匂いですでにわかりますね。)
だいたい焼き菓子系は外で買うより家のほうが美味しい。
どうしてなんだろう。焼きたてだからだろうか。
このケーキはバターやオイルが入っていないので、
かなり軽くて美味しい。
そして、昨日は、mがベルガモットの実をたまたまオーガニックのお店で見つけたので、
それをつかってベルガモット・クリームの試作。
カスタードクリームにベルガモット(レモンのような形)の
皮と汁を入れて、さっぱりした美味しいクリームができました。
これに、バニラビーンズを足したらどうか。
いや、ここに別の香りを足すより、
このまま、チョコケーキにかけたらいいのではないか。
と、毎日の会話がほとんど、お店の会議みたいになっている。(笑)
「このクリームに何をあわせるかを本気で30分話あっているなんて、
平和だねえ。」と笑っている。
先週は、Cちゃん特製手作りピザの日もあったし、
私はこの2週間風邪をひいていたり、
頭痛で寝込んでいたり、
仕事から帰ってばたんとすぐに眠ってしまったり
家ではすっかり皆に甘えてばかりいた。
やっと咳もとまってきたので、
今週はお料理と家事も頑張ろう。

ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです。
新しく近所にできたサロン・ド・テ。お菓子作りの材料をすでに計量して、箱詰めにしてある物を売っているお店らしい。「料理は、材料を計量したりして、手を動かすのが楽しいんだから、こういうのって、理解できない。」とm達は言っているけど。最近お茶を飲めるお店が近所にどんどん増えているので「一度は試しに入ってみようね。」と言っている。

これが、新作ルバーブのケーキ。レシピはまたご紹介します。
ルバーブって少し酸味があるのですが、タルトやクランブルよりも、
ケーキの方が酸味を感じない。このケーキ、私はすっごく気に入った。
