さあ、やっと時間に余裕ができました。
ちょっと緊張していたお仕事も無事に終了。
大勢の方にお世話になりました!
でも、まだまだ毎日やることが山積みで
どこから崩していいものやら。
という感じだったのが、
この数ヶ月で初めて、
返信しなければならないメールもすぐにはなく、
(いや、あるんですけどね。(笑))
すぐに連絡しなければいけない電話もなく。
(それも、まあ、あることにはあるんですけれど。
そんな事言っていたら、一生それはなくなることはないわけなので!)
この数日は、一人きり~の時間を
数ヶ月ぶりに持てたかも。
プログラムを出さなければいけないのに、
曲が決まっていない本番もあるんだけども。
とにかく、一人の時間を満喫~。
という時間を来週はいっぱい作ろう。
そういえば、ヨガのレッスンなんて、
一体何ヶ月行っていないのだろうか。私は。
来週は、一回はヨガに行きたいところ。
少なくとも、一人でぼんやりする時間を
増やす事からだな。
一人きりでぼんやりして、手持ち無沙汰でつまらなくなって、
そして、やっといい考えが浮かんだり、
プログラムが決まったりする。
その、ちょっとした空間の時間みたいなのがないと、
絶対に物事に集中するのは、無理だと思う。
作家や芸術家、音楽家が創作や練習に集中できる時間は、
1日のうちでもそう長い時間ではないから、
その準備体操みたいな時間が大事と思う。
だから人は、旅行に行ったり、バカンスをとったりするわけだけれど。
おかげさまで、私はいろんなことをやらせていただく機会が多いので、
全く別のことに集中していた後は、
本業に専念できたり。
家のことに専念していた後は、
ぐっと何かの作業に専念できたりするのかも。
(だから、日曜日になると、料理がしたくなるのだって。mは。
忙しい時ほどケーキを焼いてくれたりするのは、
そういう理由らしいので、それは大歓迎なわけだけど。
私は、そういう体力はないから、疲れているときは、
全くそんなふうには動けない。)
一般的な仕事の90%は、人と連絡をとりあって、
問題を解決し続けることだけれど。
音楽や創作活動の90%は、
どうやって一人きりで、自分の内面にぐっと入り込んで、
別の次元に行ってこられるか。みたいな感じがあるから、
ある意味正反対だなあと思う。
まあ、翻訳作業も、一人きりで頭をぎゅっと使うから、
またちょっと違うけど、結局ぴったりの文章を探して探して
ぴたっとくる文章を紡いでいく作業は、
ほとんど文章を書いているときの頭の使い方に似ているから、
内面に入っていく力がないとできない。
最近掃除やお料理なんかは、本当にもう
数週間お手上げ状態で、なんだか整理整頓も
いいかげんになっていたから、
明日はまず掃除と洗濯からはじめよう。
いや、やっぱり、それも休んで半日くらい
ぼーっとしよう。(笑)
でも意外と、テレビもネットもラジオも何もなしで
本も読まずに一人でぼーっとするって、すごく難しい。
5分もしないで、絵を書き出したり、
何か読みたくなったり、整理整頓を始めたり、
結局楽譜を手にとっている。
ま、それでやる気を高めてから文章を書いたり、
翻訳したり、練習したりするのが目的だからいいのですが。
そういえば、コントワール・ドゥ・ファミーユで、前から欲しかった木製の家具を二つ買った。
すごく嬉しい。
こういうかわいい系の家具を買うことは、
絶対に反対されると思っていたけど、
ジョギングの後のお散歩でいっしょにお店に入ったら、
「この引き出しと机いいじゃん!」ということになり。
もう何ヶ月も前から決心していたのだけれど、
とうとうちょっと前の週末に意を決して購入決定。
ジョギングの後に買いに行って、届けてもらいました。
なんか、2つの家具を買うと30%オフのセール中で、
ちょっと得した気分だった。
でも、まだぜんぜん活用していないので、
来週は、引き出しにきっちり物を入れていこう。
お気に入りの物しか入れない引き出しには、
綺麗な物しか入れないようにしよう。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
写真は、友人が買ってきてくれて、
皆で食べたデザート。この美しいゼリーがめっちゃ美味しかった。


ちょっと緊張していたお仕事も無事に終了。
大勢の方にお世話になりました!
でも、まだまだ毎日やることが山積みで
どこから崩していいものやら。
という感じだったのが、
この数ヶ月で初めて、
返信しなければならないメールもすぐにはなく、
(いや、あるんですけどね。(笑))
すぐに連絡しなければいけない電話もなく。
(それも、まあ、あることにはあるんですけれど。
そんな事言っていたら、一生それはなくなることはないわけなので!)
この数日は、一人きり~の時間を
数ヶ月ぶりに持てたかも。
プログラムを出さなければいけないのに、
曲が決まっていない本番もあるんだけども。
とにかく、一人の時間を満喫~。
という時間を来週はいっぱい作ろう。
そういえば、ヨガのレッスンなんて、
一体何ヶ月行っていないのだろうか。私は。
来週は、一回はヨガに行きたいところ。
少なくとも、一人でぼんやりする時間を
増やす事からだな。
一人きりでぼんやりして、手持ち無沙汰でつまらなくなって、
そして、やっといい考えが浮かんだり、
プログラムが決まったりする。
その、ちょっとした空間の時間みたいなのがないと、
絶対に物事に集中するのは、無理だと思う。
作家や芸術家、音楽家が創作や練習に集中できる時間は、
1日のうちでもそう長い時間ではないから、
その準備体操みたいな時間が大事と思う。
だから人は、旅行に行ったり、バカンスをとったりするわけだけれど。
おかげさまで、私はいろんなことをやらせていただく機会が多いので、
全く別のことに集中していた後は、
本業に専念できたり。
家のことに専念していた後は、
ぐっと何かの作業に専念できたりするのかも。
(だから、日曜日になると、料理がしたくなるのだって。mは。
忙しい時ほどケーキを焼いてくれたりするのは、
そういう理由らしいので、それは大歓迎なわけだけど。
私は、そういう体力はないから、疲れているときは、
全くそんなふうには動けない。)
一般的な仕事の90%は、人と連絡をとりあって、
問題を解決し続けることだけれど。
音楽や創作活動の90%は、
どうやって一人きりで、自分の内面にぐっと入り込んで、
別の次元に行ってこられるか。みたいな感じがあるから、
ある意味正反対だなあと思う。
まあ、翻訳作業も、一人きりで頭をぎゅっと使うから、
またちょっと違うけど、結局ぴったりの文章を探して探して
ぴたっとくる文章を紡いでいく作業は、
ほとんど文章を書いているときの頭の使い方に似ているから、
内面に入っていく力がないとできない。
最近掃除やお料理なんかは、本当にもう
数週間お手上げ状態で、なんだか整理整頓も
いいかげんになっていたから、
明日はまず掃除と洗濯からはじめよう。
いや、やっぱり、それも休んで半日くらい
ぼーっとしよう。(笑)
でも意外と、テレビもネットもラジオも何もなしで
本も読まずに一人でぼーっとするって、すごく難しい。
5分もしないで、絵を書き出したり、
何か読みたくなったり、整理整頓を始めたり、
結局楽譜を手にとっている。
ま、それでやる気を高めてから文章を書いたり、
翻訳したり、練習したりするのが目的だからいいのですが。
そういえば、コントワール・ドゥ・ファミーユで、前から欲しかった木製の家具を二つ買った。
すごく嬉しい。
こういうかわいい系の家具を買うことは、
絶対に反対されると思っていたけど、
ジョギングの後のお散歩でいっしょにお店に入ったら、
「この引き出しと机いいじゃん!」ということになり。
もう何ヶ月も前から決心していたのだけれど、
とうとうちょっと前の週末に意を決して購入決定。
ジョギングの後に買いに行って、届けてもらいました。
なんか、2つの家具を買うと30%オフのセール中で、
ちょっと得した気分だった。
でも、まだぜんぜん活用していないので、
来週は、引き出しにきっちり物を入れていこう。
お気に入りの物しか入れない引き出しには、
綺麗な物しか入れないようにしよう。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
写真は、友人が買ってきてくれて、
皆で食べたデザート。この美しいゼリーがめっちゃ美味しかった。

