20年住んでいても、まだ見ていない美術館や
パリのお店はたくさんある。

ギメ東洋美術館の常設展示を見たのは、
今回が初めてでした。

きっかけは、mがお仕事させていただいているので、
館長さんからご招待いただいたこと。

冬休み中のa君もいっしょに行きましたが、
小中学生は国立美術館が全て無料。
それでも、なかなか足を運ぶ機会は
ないものです。

ルーブルだってオルセーだって
パリの中学生は毎日無料で入れのだから、
贅沢ですよねー。
本物の芸術に日常的に触れられるというのは、
何よりの教育と思います。
パリオペラ座なんて、日本に引っ越し公演をするときは、
1席5万円の値段がついたりするのですが。
パリでオペラに行くなら、10ユーロ以下のチケットだってあるのですから!

***

今日は、土曜日のジョギングに行ったので、
今、私は眠くてたまらない。(ここには、そんなことばかり書いているけど。(笑))
夜は3人で映画に行く予定。

結局パーティー用に買ったフォアグラをまだ食べていないので、
映画に行く前に軽食を食べて行こう。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

北斎展をやっている部屋はこんな部屋。
paris暮らし


今回一番気に入った作品はこれ。
江戸時代の尾形乾山
paris暮らし