パリのボン・マルシェで買える
京都「茶の菓」の抹茶とホワイトチョコレートの
ラングドシャ。
フランスのメディアでこーんなに紹介されて
とても有名なのだそう。→☆
確かにとっても美味しいです。
先日の展示会のヴェルニサージュでは
日本ブースでラングドシャとお酒を
招待客に配ったのですが、
期間中「ラングドシャは買えないんですか?
私はあのクッキーが大好きなんですが、
ボンマルシェでも注文しても待たないと買えないんですよ。」
なんていうフランス人のお客様にも会いました。
(まだ裏に少し残りがあったので、一つ差し上げたら、
とても喜ばれました。)
AOKIのケーキで抹茶とホワイトチョコレートの組み合わせ
等が人気だったり、和の食材はおしゃれで
美味しいという認識が広まっているようです。
京都ブランドがこんなにフランス人から喜ばれるのは、
なんだか見ていて嬉しい気持ちになりますね。
先日、ちょうどこの茶の菓フランスの広報の
お仕事をしたという広告代理店の仏人女性とお話をした
ばかりでしたので、初めて食べた時は、
これが噂の!と嬉しかったです。
フランス人の方の家に招かれた時のお土産に
最適ですよね。
ケーキなどだと、その日のデザートを
用意して下さっていと、日持ちしないので、
申し訳ないし。
お花やチョコレートが一番多いですが、
なんだか芸がないし。
これは、いいものをみつけました。
hp→☆
****
もう一つの白い箱は、
mが先日ナンシーに出張に行った時に
お土産に買って来てくれた原型に近いマカロンです。
ナンシーでは17世紀からマカロンが作られていたそう。
マカロンというとクリームたっぷりをイメージしますが、
もともとはクリーム等は挟んでいない
卵白と砂糖、アーモンドプードルを焼いただけ
のシンプルなお菓子です。→☆
素朴な甘さでお茶のお供にいいですよ。
結構普通のマカロンよりしっかりしていて、
思ったより日持ちがするし、
包装も工夫されているので、
お土産にもいいですよ。
買って来た日は、まだ生地が柔らかくて
翌日のほうが、美味しかったくらい。
(普通のクリームを挟んだマカロンも、作った当日より、
数日なじませてからの方が美味しいのです。)
そしてそして、久々にお菓子オンパレードですが、(笑)
最後の写真がmのパン・デピス。
ショウガ、シナモン、クローブ、ナツメグ、の粉末
キャトル・エピスを入れて焼いたケーキです。
ほとんど卵やバターを使っていないケーキなので、
パンと呼ぶのだそう。甘みは蜂蜜を入れるので、
アレルギーの人でも大丈夫。健康に良いお菓子。
mは、私のアレルギーのことを考えて、
このケーキを週末に2回焼いてくれたのだそうです。
愛情たっぷり。
****
さてさて、2日くらいくしゃみがとまらず、
ちょっとアレルギー?風邪?という状態でしたが、
オシロコクシノムを飲んで寝たら今日はまあ大丈夫そう。
今からお仕事!
しまった。時間があると思って、
のんきにパン・デピスを食べて
ゆっくりしすぎてしまった。(笑)
用意を急がなければ。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。



京都「茶の菓」の抹茶とホワイトチョコレートの
ラングドシャ。
フランスのメディアでこーんなに紹介されて
とても有名なのだそう。→☆
確かにとっても美味しいです。
先日の展示会のヴェルニサージュでは
日本ブースでラングドシャとお酒を
招待客に配ったのですが、
期間中「ラングドシャは買えないんですか?
私はあのクッキーが大好きなんですが、
ボンマルシェでも注文しても待たないと買えないんですよ。」
なんていうフランス人のお客様にも会いました。
(まだ裏に少し残りがあったので、一つ差し上げたら、
とても喜ばれました。)
AOKIのケーキで抹茶とホワイトチョコレートの組み合わせ
等が人気だったり、和の食材はおしゃれで
美味しいという認識が広まっているようです。
京都ブランドがこんなにフランス人から喜ばれるのは、
なんだか見ていて嬉しい気持ちになりますね。
先日、ちょうどこの茶の菓フランスの広報の
お仕事をしたという広告代理店の仏人女性とお話をした
ばかりでしたので、初めて食べた時は、
これが噂の!と嬉しかったです。
フランス人の方の家に招かれた時のお土産に
最適ですよね。
ケーキなどだと、その日のデザートを
用意して下さっていと、日持ちしないので、
申し訳ないし。
お花やチョコレートが一番多いですが、
なんだか芸がないし。
これは、いいものをみつけました。
hp→☆
****
もう一つの白い箱は、
mが先日ナンシーに出張に行った時に
お土産に買って来てくれた原型に近いマカロンです。
ナンシーでは17世紀からマカロンが作られていたそう。
マカロンというとクリームたっぷりをイメージしますが、
もともとはクリーム等は挟んでいない
卵白と砂糖、アーモンドプードルを焼いただけ
のシンプルなお菓子です。→☆
素朴な甘さでお茶のお供にいいですよ。
結構普通のマカロンよりしっかりしていて、
思ったより日持ちがするし、
包装も工夫されているので、
お土産にもいいですよ。
買って来た日は、まだ生地が柔らかくて
翌日のほうが、美味しかったくらい。
(普通のクリームを挟んだマカロンも、作った当日より、
数日なじませてからの方が美味しいのです。)
そしてそして、久々にお菓子オンパレードですが、(笑)
最後の写真がmのパン・デピス。
ショウガ、シナモン、クローブ、ナツメグ、の粉末
キャトル・エピスを入れて焼いたケーキです。
ほとんど卵やバターを使っていないケーキなので、
パンと呼ぶのだそう。甘みは蜂蜜を入れるので、
アレルギーの人でも大丈夫。健康に良いお菓子。
mは、私のアレルギーのことを考えて、
このケーキを週末に2回焼いてくれたのだそうです。
愛情たっぷり。
****
さてさて、2日くらいくしゃみがとまらず、
ちょっとアレルギー?風邪?という状態でしたが、
オシロコクシノムを飲んで寝たら今日はまあ大丈夫そう。
今からお仕事!
しまった。時間があると思って、
のんきにパン・デピスを食べて
ゆっくりしすぎてしまった。(笑)
用意を急がなければ。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。


