昨日は寒い中プールに行った。
ものすごく髪が長いので、泳いでいる時間より、
ドライヤーで髪を乾かしている時間の方が
長いくらいなのが、面倒なんだけど。(笑)

それでも、ちょっとでも泳ぐと、
すごく爽快な気持ちになるので、
ちょっと続けてみている。

私のは、まだまだばちゃばちゃと
水遊びみたいなもので。
10往復もしていないけど。
(でも一応、行くたびに少しづつ距離をのばしてみている。)

昨日は、平泳ぎで伸びるときは、
もっと足のかかととつまさきをくっつけて
ぐっと脚を伸ばして。
同時に手もくつっけて思いっきり前に伸ばす。
というのをmに言われてやってみた。
この伸ばす動きを水中でやるのが、
一番気持ちいいところなんだから。

と言われて、ちょっとやってみたら、
いつもよりぎゅんと進んで、
ああ、こういうものだったのか。平泳ぎって。
と、思ったりした。

こうやって、なんでも少しづつ一つだけでも
小さな動きが解って慣れる。
というのが、大事ですね。
そのためには、やっぱりコーチは必要。

寒い時期のスポーツは絶対に一人じゃいかないなあ。
土曜日はジョギング、
日曜日はプールにいっしょに行くと、
mはものすごーく嬉しそうで、
えらいえらい!とものすごく褒めてくれるので、
それが励みになっているのは確か。

40を超えたら絶対に週に2回以上は
スポーツをしていないと
体を壊すというのがmの説なのです。
体を壊してからどうして病気になったんだろう。
なんて後悔しても遅いんだよ。と、
いつも言われている。
確かにマッサージに通うより、
肩こりや頭痛にはスポーツの方が効果があるみたい。

まだ慣れないから、ほんの少しのジョギングとプールで
その日は1日中眠くてしょうがないけど。(笑)

習い事やスポーツは、まず準備が億劫なんですよね。

mのまねをして、洗った水着、帽子、水中眼鏡、
サンダル、タオル、シャンプーリンスは、
全部いつも同じ布バッグに入れておいて、
次回思い立ったら
すぐに出られるように用意している。

コードを押して鍵がかかるロッカーがありますが、
泥棒さんもちろん多発するので、
プールには、携帯もお財布もなーんにも持って行きません。
とられる物がないなら、とられるを心配しなくていいので。

ギョギングは大きな公園までメトロで行くから、
ジョギングのかっこで昼食代とメトロの定期(ナビゴ)だけ
ポッケに入れて行きます。

ヨガスタジオは近所なのでほぼヨガの格好に
コートだけ羽織って小銭だけぽっけに入れて身軽に出ます。
終わったらさっさと帰ればいいので。

この身軽にさっと出て、ぱっと帰るというのは、
普段のフットワークも軽くなるので、
すごくいいと思う。

****

週末は、mがパン・ド・エピスを焼いて、
レモンカード(レモンクリーム)を作ってくれた。

掃除機をかけて、お風呂を磨いて
いっしょに日曜日の掃除大会もやった。

夜は、大きな栗をたくさん剥いてからゆでて
付け合わせにした。
栗をむいていると、なんだか田舎の家で
静かにこつこつと作業している気持ちになる。

手を動かすって大事ですね。

****

さあ、今日はこれから30名程の方達の前で
お話をするのですが。
なんとなく、喉があやしいような。
ま、なんとかなるでしょう。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

デパートで見かけたかわいいツリー。
paris暮らし

展示会のMOFのブース。
国家最優秀職人賞は、宝飾、工芸、料理、パティスリー等、それぞれの部門で最優秀職人を表彰している。日本では人間国宝に匹敵すると言われる方達なので、MOF会長とも直接お話させていただき、光栄でした。
paris暮らし