バターナッツかぼちゃ、
ポタージュが一番向いているようですが、
生で食べてもいいんだそう。

簡単に火が通るそうですが、
私は結構じっくりオーブンで40分以上焼いてみました。
いっしょに焼いた人参がちょっとこげちゃったけど~。(笑)

ベジタリアンの友人には、
こういうお野菜オーブン料理と
玄米やレンズ豆、大豆を使ったお料理なんかを
用意したら、もうそれはそれは喜ばれます。

オーブン料理は、かぼちゃのお皿と
もう一皿には、ういきょう、タマネギ等
別のお野菜を切って、豆乳クリームを入れて
焼いたりして。
ベジタリアンでなくても、時々こういう野菜オンリーデイ
を作るようにしています。

これからの寒い季節、なんだかもう夕方6時には暗くて
真夜中みたいな気持ちになってしまうので、
オーブン料理と煮込み料理をじっくり
作りながら横で本を読んだりして、
落ち着いて過ごしたいなと思います。

*****

このあいだのバカンスはお庭の植木をぜーんぶ刈ったので、
山のような10年分くらいのローズマリーとか(笑)
ラベンダーとか、拾いたい放題で、
捨てるのがなんだかもったいないみたい。
できるだけバーベキューにくべたりしてみたけど、
何しろ大量なので、パリに持ち帰る分だけ乾燥させて
あとは捨てるしかないんですけど。

ちょっと置いておくだけでハーブ類は
お部屋中いい香り。
自然の力は、すごいなー。と、思いながら
香りを楽しんでいます。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

paris暮らし

paris暮らし

伸びすぎた藤のつたを、くるくるっと巻いて、
リースもどきをいくつか作ってみました。

paris暮らし