バターナッツというかぼちゃ。
ただ切って、器に並べて、オリーブオイルをひとたらし、
少しだけ天然塩とコンテ(とろけるチーズ)をぱらり。
そのままオーブンで焼くだけで、
ほくほくで甘くて、とても美味しい一品になります。

一度いただいて、食べてみてから今年は
何度も作っています。
初めての食材って最初は勇気がでないけど、
(というより、最初はどうやって食べるかわからないせいか、
 お店で手に取ったりするほどじっくり見ないのですが。)
一度食べると、お店でもどんどん目に飛び込んできますね。

秋は果物といい野菜といい、
美味しいものがい~っぱい。
田舎の朝市は夏とは違った品揃えで、活気があります。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

見て下さい、大きなかぼちゃがたーくさん。
paris暮らし

それにしても・・・
paris暮らし

こんなに安くて大丈夫?と心配になるほど、
田舎の市場は新鮮なお野菜が安い。
こんなに大きなカリフラワー2つで1ユーロだもんね。

この新鮮さと物価に慣れてしまうと、
都会の食事情は異常だなあ。と、思います。
そりゃ、田舎暮らしで育った子供は元気なわけだ。
栄養も、太陽も空気もぜんぜん違うもの。
paris暮らし

お庭でいろいろ拾ってきて、
リース作りをしました。
今は、パリの扉の前に飾ってあります。
paris暮らし