写真はmが焼いてくれたクロードレンヌのタルト。

明日は祭日でキャトリーヌがお昼ご飯に来るから
昨日mがリヨンの近くのいつも本を印刷をしていただいている
印刷会社の社長夫人にいただいたバターナッツ(かぼちゃの一種)
(どうやら自分で育てた物らしい。)を使って
オーブン料理にしよう。

出張から帰って来たmの話では、
リヨンはー3度だったそう。
どうりで寒いわけだ。

私は、昨日起きたらむち打ちみたいに
筋が痛くて首が回らかった。
(もう治りました。絶対に冷えから来ていると思うから、
 一生懸命体を温めている。)
ときどきこの季節にこうなるのだけど、
毎回、「日本では、首が回らない人のことを、
借金で首が回らない。と言うんだよ。」と
つい皆に説明しては、
「借金はぜんぜんないんだけどね。」なんて言っている。

どうしてそう言うんだろう。と、皆に聞かれては、
うーん。過去を振り返れないということかな?
誰かに呼び止められてもふりむけないから?とか
それぞれ想像してみたりして。

ネットで調べてみると、たぶん首を切られるなどの意味で、
首は関係を表しているから、
関係を切られるという遠回しな表現から。
などとでていた。ふーん。

やっと工事が終わりました。
板張りにニスを塗って乾かしているサロンは、
今からっぽで、まるでダンススタジオのようにひろびろとしている。
なんだか、このがら~んと何も無い空間が
もったいないくらいに広くて綺麗で、
このままからっぽにしておきたいくらい。

いつもは、机と椅子にマックがのっていて、
ソファーベッドとハンモックと本棚が二つと・・・
いろいろ置いてあるんだけど。

もうさ。このさい低いテーブルとソファーだけにしてみない?
写真を綺麗にギャラリーみたいにたくさん飾ってさ。
なんて、言っている。

ちょっぴり仕事がたてこんでいるのだけど、
(mや本当に仕事が忙しい人達の比ではないけど。)
もうすぐまた少しだけノルマンディーの家に行くつもり。

広い景色を見て、
のんびりするぞー。
晴れるといいな。

あ、今22時だけど、
やっとmは仕事が終わったところだと
電話が鳴った。
夕食食べていないというから、
食事作りにかかります。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

クロードレンヌ(プラムの一種)のタルト
mのお得意料理。

paris暮らし

パリ市内をメトロで1日中移動していると
人が本当に多いなあと思う。(東京の方が多いけど。)
この広い景色をたまに見に行かないとね。
paris暮らし