アルファルファのスプラウトは
体にいいよ~ということは知っていましたが、
オーガニックのお店でポワロー(ねぎ)と
ラディッシュのスプラウトの3種類がいっしょに
売られていました。

珍しいし色が綺麗だし。
ちょっと試しに買ってみたところ、
ねぎは、おもいっきり葱の味。
ラディッシュはそれだけでつまむと
ちゃんと辛みのあるラディッシュ味。

こんなに小さな発芽野菜でも、
そのものの味がするのですね。
栄養価が高くてとっても体にいいそうなので、
人参の千切りといっしょに食べてみました。
フレッシュで美味しくて、
なんだか体にいいことしてる感じがいいです。

同じ2ユーロで、ジャンクなものを買うより、
ずっといいですね。
オーガニックのお店での買い物は、
初めてのものはなかなか勇気がいるのですが、
一度慣れてしまうと、
オーガニックのお店が一番!と思います。

美味しくて食べごろの
マンゴーとイチジクも他のお店より安かった。
オーガニックは高いというイメージですが、
日によって仕入れ状況が違うのがオーガニック。
あきらめずに通うといいですねー。

スプラウトがどうしていいかというと・・・
発芽する時に、種子のときには存在しなかった成分が新たに合成され、ビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどが含まれる。ローフードや酵素栄養学では「酵素を多く含む食材である」として重視される。

アルファルファの効能は・・・
食物繊維が多いので、腸内の発ガン物質などの腐敗生成物を吸収。
ビタミンA,K.Uなどの栄養素が豊富。腐敗物質がすみやかに体外へ排出されるので、肝臓の負担が軽くなり、肌への美容効果が期待できる。そうですよ。

食べ慣れない食材は最初は扱いに困りますが、
要するに。ただ買ってきてフレッシュなうちに洗って
サラダに入れて食べる。ただそれだけなわけだからね。(笑)
なんでもチャレンジ。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

黒い種のが葱で、赤いのがラディッシュ。
後ろの方にある緑のはアルファルファ。
paris暮らし

こちらは、疲れた~日に買ってしまった
ローズベーカリーの洋梨タルト。一口でほわわ~と幸せな味。
paris暮らし