携帯電話に問題がでたので、
お店に行って、登録し直したのは1週間前。

ただ、今まで使っていた番号を
継続して使いたい。
それだけのことをできるようになるのに、一週間。
お店に通う事4回。いや5回かな。
これでも業界1位2位を争う、大企業。

以下、たぶん経緯を読んでいるだけで
日本人なら誰もがイライラするので、
興味の無い方はスルーして下さい。(笑)
ああ、サービス大国日本が懐かしい。

フランスで生活するために必要な要素第一位は、
語学でも人脈でも経済力でもなく、
やはり「忍耐」と「適応力」・・・・と思う滞在20年目。(笑)

*****

1日目

問題発生に伴い、直営のお店に行って
新しい携帯電話を購入して、
新しいSIMカードを入れてもらって、
今までと同じ番号で
数時間後には使えますよと言われるも。

2時間後に一度通じたのだけれど、
確認してみると、どういうわけか
違う番号になっている。

知らない人からショートメールが入り、
様子がおかしい。
その後使えなくなり、
2時間ほど使用できていた番号に電話してみたら
知らない男性が出る。
つまり、2時間ほど、誰かさんの番号を共有してしまっていたらしい。
そんなことって??

2日目

同じお店に行き
(もうこの会社の契約は切ってしまいたい気持ちだけど、
 まだ1年以上契約が残っているので、毎月の支払いは発生
 し続ける、このままこの会社で契約続行するしかないのだ。)
事情を話すと、「昨日誰が担当したんですか?」
と、聞かれ、名前は知らないけど、
今店内にはいない店員さんですね。と、答えたら、
「じゃあ、対応できません。彼は今日休みなので、
 明日出直して下さい。」と言われる。

お~~~~~い。ドンッ
おばかさんな店員とこれ以上話しても時間の無駄なので、
とにかく出直す事に。
本当に、ここは、先進国??


3日目

再度お店に行き事情を説明して、
(また別の店員だったけど、
 今日は追い返されず。←これがあたりまえだけど。(!!!))
新しいSIMカードを渡され、
「おととい別の番号で通じたのは、
 ちょっとしたエラーでした。」で、
済んでしまう。

おととい渡されたSIMカードは、
その場で捨ててしまっていたので、
誰かさんあてに来たはずのいくつかのショートメールは、
そのままゴミ箱の中。
そんなんでいいの??
その知らない人にも迷惑かかってるんじゃないの??

もう登録し直しましたから
数時間後には通じます。
(すっごく簡単なことなんです。と、いう態度。
 簡単なことなら、最初からちゃんとやろうよ。)
と言われて帰ってみたけど、数時間後に
通じるようになったら、結局今までの番号とは別の番号。

だから言ったじゃ~ん。と、
そろそろぷち切れてきた私。

というのは、初日に携帯電話の機械を購入したとき、
「この機種をお買い上げのお客様には、
 このSIMカードがついてきますので、
 お客様の名前を登録させていただきます。」と、
別のプリペイドカード用のSIMカードを
もらってしまうことになった。
使用せずにお持ちいただいていれば
いいだけですからと言うものの、
使う予定がないうえに、プリペイドなんだから、
チャージ料金を払わなければ使えないわけで、
プレゼントでもなんでもないじゃん。

そんなことして、この人達がちゃんと
顧客管理ができるとは思えない・・・。
そんなのいらないから、ちゃんと今までの
番号を使えるようにさえしてくれればいいのに。
と、嫌な予感がしていたのだ。

嫌な予感的中。
私の名前で登録されている番号が二つあるわけだから、
このプリペイド用の方の番号で、
今までの契約を続行されてしまっている状態になる。
いやいや、番号変えたくないんですけど!
知人全員に番号を知らせなければならないとなると、
行政の手続きも含めていろいろ混乱するわけだし、
今の時代、別の会社に契約し直したって、
番号を継続できるのは、常識のはず。
なんとかせねば。

週末を挟んでいるので
5日目
(日曜祭日は、全ての機能がストップして、お店もしまる。)

怒るというのは、体に毒だと言うけど、
(人間怒ると10秒で肝臓に毒がたまって、
 とても健康に悪いのだそう。)
他のことでもっともっと忙しい中、
毎日毎日お店に通う身にもなってほしい・・・。

とにかくイライラしたら負けなので、静かに
今までの経緯を説明しようとすると、
今回の店員は、まず人の話を全く聞かない。

「今までのことは、どうでもいいんです。
 僕に何をしてほしいのかだけを言って下さい。」と
言われるしまつ。

「その態度は何?まず、謝ろうよ~~。」
と、怒鳴りたいけど。この国では、
どうせ客に謝る事は、ありえないので、
クレームを言うだけ無駄。

私はただ単純に必要な情報を説明しているだけで、
クレームでさえないというのに!
とにかく用事を済ませて1秒でも早く
ここを立ち去り帰るしかない。

長引くだけ時間とエネルギーの無駄なので、
「とにかく、今までと同じ番号を使いたい。
 ただそれだけです。」と、言うと、
新しい封筒に入ったままのSIMカードを
投げるように渡してよこし、
もう登録しましたから、自分でこのカードを
電話に入れて使用下さい。6時間後には通じます。
と、めんどうくさいおかしな客扱い。

だめだこりゃ。
自分たちの非は、絶対に認めないフランス人。

そして、真夜中になっても電話は通じない。

6日目

最初は繋がらなかったけど、
電源を落として入れ直してみたら、

電話が通じた。

今までの番号で!万歳!

長い道のりだった・・・・。

かれこれ一週間ほど使えなかった期間の支払いは
もちろん保証されないし、よーくチェックしていないと
よけいな支払いさえ請求される可能性もあるので、
最後まで気が抜けない。

まあ、この国で
この調子で一週間で通じただけでもいいほうなのかも。

****

ずっとパリに暮らしていらるなんて素敵ですね~。
優雅ですね~。と言われることが多いのですが。

そう言われるたびに、
優雅????
素敵???
いったいどこが??
と、頭は?でいっぱい。
実際は普通に生きているだけで精一杯(笑)

いったい何の修行?
怒らない練習?と思う毎日。

もう20年だから、いいかげん
この国の人達のいいかげんさには、
慣れてきたけど。
さすがに、いろいろ重なると、
げんなり。

*******

つまり、この国には、
サービスという概念はある意味存在しない。
本気で、サービスする側とされる側は対等だと
思っている。というより、下手をすると、
サービスされる側が下だと思っているふしもある。
どう見ても、
「サービスしてやっている。こっちが感謝されるべき。」という態度。

本来は、サービスを提供しているサービス業の企業でさえ、
この調子なのだから、行政の窓口関係に5回通った、
8回通ったけど、必要な書類が揃うのに半年かかった。
しかも毎回ひどい態度をとられた。
なんていうのは、序の口なわけです。


********

日本って、指定した時間に配達や郵便が届くのだそうですね。
日本って、携帯に問題がでたら、きっとその日に解決するのでしょうね。

ああ、それってここから見ていると夢の国・・・。(笑)


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

平日の夕方、仕事の後にカフェでアペリティフ。
paris暮らし

これは、ノルマンディーの大好きな森の緑。
なんだか毎日やることが多すぎて、
早く森に飛んで行って寝ころびたい今日この頃。
paris暮らし