おとといは、ストレッチのレッスン。
昨日はジョギング行ってきました。

午後は、mと花の綺麗な公園をお散歩して、
お気に入りのカフェへ。
帰りにマドレーヌのデカトロン
で、ジョギング用の帽子、水泳用具一式
(競泳用水着、帽子、水中眼鏡)を購入。

何しろ、スポーツ全般逃げまわって生きてきたので、
こういうスポーツ用品を選ぶのがすでに苦手。

mは、水泳大好きなので、
水中眼鏡は、隙間ができるものだと水が入るからだめ。とか、
透明でないと、よく見えないからだめ。
バンドがきつすぎると、目のところが痛くなるから、
こっちにしておきな。とか。

帽子は、大きすぎてもきつすぎてもだめ。なんて、
いろいろアドバイスされる。

水着なんて、競泳用は特に
私はもう全部同じに見えるんだけど。
mは、絶対これ!と一目でよさそうなものがわかるらしい。

運動って、できないと決めてかかっているうちは、
用具さえそろえる気にならないんだけど。

もしかして、誰でも何でも、誰かに教えてもらいながら
ちゃんとはじめれば、何でもできるようになるのかも。と、
思い始めている今日このごろ。
(っていうほど、できるようになってないけど。
とりあえず、チャレンジしてみようか。と、
重い腰をあげるだけでも、自分としては十分驚き。)

学生のころ、運動部に入るなんて、
もうぜーーーったいにありえないことだったけど。

ストレッチのレッスンなんて、
楽器を演奏する人だったら、
もう絶対に100パーセント義務にしたほうが
いいのに!と、思うほど、体のリラックスに最適だった。
私の場合は、これを続けて行けば、
偏頭痛がなくなるかも。という期待が大きい。

というわけで、この夏は、
プールにも通うことになりそうです。

*********

バスチーユオペラの横にあった
Fnac(本とCDの店)がいつのまにか
閉店になって、ジムナスクラブになっていた。

そこで、大きなパーティーをやっていて、
マスコミもたくさん来ていました。

会場の前ではボールの中にダンサーが入って、
布を振り回して、花びら型の紙が
ボールの中を動く演出が。

ちゃんと息できるのかしらと
ちょっと心配になるような。(笑)
見ていたら、10分くらいで
別のボールと人が現れて
ボールはチャックで簡単に出入り可能で、
新しいボールには、
大きなチューブから空気を送り込んで、
ふくらませていました。
単純なわりには、華やかな演出。
でも、入る人は大変そう。


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。


paris暮らし

paris暮らし