レンズ豆(ロンチーユ)をたくさん煮ておいて、
(お湯にいれて30分程度煮るだけ。
お水につけたりしなくていいので、簡単。
缶詰も売っているけど、オーガニックの豆を
自分で煮たほうが断然美味しい。
レンズ豆には、確か鉄分など栄養がたっぷり。)
人参サラダ、キュウリと合わせました。
人参は、1分で千切りができる、
スライサーを持っているので、あっというま。
(これ、すっごく便利です。
あっというまにオーガニックレストランのサラダ
みたいになるので。)
酒と醤油に一晩つけておいたチキンを
焼いて、少しだけ盛りつけました。
お肉やお魚の数倍サラダを盛りつけて、
お米もパスタもパンもなしです。
ダイエット目的というより、
私の場合体力維持のため。
たんぱく質には、野菜オンリーを組み合わせると
消化がよくなって、勉強や仕事がはかどるそうですよ!
特にお昼には、ご飯と揚げ物なんて食べてしまうと、
眠たくなってしまいます。
サラダといっても、
豆やアボガドを加えればおなかいっぱいになるので
男性のダイエットにも。
*****
日曜日は珍しく、mが携帯電話を忘れて出店している展示会に出かけてしまい、
(忙しすぎると、ありますね。こういうこと。)
フランスは母の日だったので、私がm母と話しました。
もうすぐ90なのに、あいかわらず元気いっぱい。
mが送ったプレゼントが届いたと喜んでくれていました。
mとジルの出版社で働くローロンスが前日に
i-phoneを盗られてしまい、二人して携帯のない
1日だったそう。
夜中に電話しながら友人宅に向かって歩いていたら、
いきなり襲われて盗まれたのだそう。
幸い怪我はありませんでしたが、
髪をひっぱられたりして、怖かったそう。
危ないー。怖いー。
i-phoneって、写真やビデオもあるから、
思い出の写真や音声などたくさん入っていたそうで、
「亡くなった親友の声も入っていたのに!」と
とても落ち込んでいました。
かわいそうにーー。
パリのiーphoneを盗まれる確立は、
本当にものすごい高さです。
私の周りでも、この半年で10件くらい!!!
パリにいらっしゃる方は、
できる限り、公共の場で出さないで下さい。
グループで、狙いを定めて、追いかけて来て、
人気のない場所に入ったとたんに、盗られるようです。
できるだけ、鞄の中で画面を見たり、
電話をかけるのも、危なくなさそうな場所を選んで下さい。
泥棒にもいくつかタイプがあって、
子供のジプシー風のグループなら、
怒ってひっぱたいたら、
取り戻せたなんていう話もありますが、危ない危ない。
たまたま警察がいあわせたから戻って来たなんていう
話もあるけど、怪我をしちゃあ、もともこもないですよ。
がたいのいい男性のグループの場合は、
こちらがけがをするので、
絶対無理においかけないほうがいいです。
海外旅行保険をちゃんとかけてくれば、
警察で盗難届けをもらえば、
ある程度の払い戻しはできますし、
(時間もかかるし、なんだか半日つぶれてしまいますが。)
バックアップ絶対とっておいたほうがいいですね。
もう、できるだけ持っていないほうがいいくらいです。
あんまり、怖い話が多いので、
私は、i-phoneは持たないことにしています。
携帯電話は、必要な時の連絡ができて、
声がクリアに聞こえさえすれば十分と思っているので。
先日、パリに来たばかりの日本人の生徒さんとバスに乗っていたら、
日本語、英語、ドイツ語、フランス語で、
「公共の場での携帯電話の使用は大変危険です。
盗難に注意してください。」と書いてあり、
「日本だったら、公共の場での携帯電話の使用は、
周りの人の迷惑になるので、やめましょう。と、書かれてあるのに。
日本語で盗難に注意と書いてあるなんて、なんだかカルチャーショックです。」
と、話していました。
本当に、日本人のi-phoneやスマートフォンの
フランスでの盗難事件は、たぶん毎週何十件と起きていると思います。
(日本人は、まさか盗られるなんて思わずに、どこでもメールなど見ますからね。)
こちらはカード社会なので、(スーパーでもどこでもカードで支払いできます。)
泥棒対策で、お財布に現金をほとんどいれません。
だから、泥棒たちにとっては、
お財布を盗んだところで、クレジットカードはすぐに止められてしまうし、
何もならないのです。
それにひきかえ、i-phoneさえ盗めば、
転売して、その場で300ユーロなりの現金が手に入るそうで、
ものすごい確立で盗まれるというわけ。
皆様、どうぞご注意を!!

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
人参にふりかけてあるのは、フラックスシードとシアの実です!
ローフードを食べるベジタリアン達は、必ず食べている健康食品。

今、パリ近郊はバラが満開です!郊外の仕事に出るたびに、公園を通ってリフレッシュしています。


(お湯にいれて30分程度煮るだけ。
お水につけたりしなくていいので、簡単。
缶詰も売っているけど、オーガニックの豆を
自分で煮たほうが断然美味しい。
レンズ豆には、確か鉄分など栄養がたっぷり。)
人参サラダ、キュウリと合わせました。
人参は、1分で千切りができる、
スライサーを持っているので、あっというま。
(これ、すっごく便利です。
あっというまにオーガニックレストランのサラダ
みたいになるので。)
酒と醤油に一晩つけておいたチキンを
焼いて、少しだけ盛りつけました。
お肉やお魚の数倍サラダを盛りつけて、
お米もパスタもパンもなしです。
ダイエット目的というより、
私の場合体力維持のため。
たんぱく質には、野菜オンリーを組み合わせると
消化がよくなって、勉強や仕事がはかどるそうですよ!
特にお昼には、ご飯と揚げ物なんて食べてしまうと、
眠たくなってしまいます。
サラダといっても、
豆やアボガドを加えればおなかいっぱいになるので
男性のダイエットにも。
*****
日曜日は珍しく、mが携帯電話を忘れて出店している展示会に出かけてしまい、
(忙しすぎると、ありますね。こういうこと。)
フランスは母の日だったので、私がm母と話しました。
もうすぐ90なのに、あいかわらず元気いっぱい。
mが送ったプレゼントが届いたと喜んでくれていました。
mとジルの出版社で働くローロンスが前日に
i-phoneを盗られてしまい、二人して携帯のない
1日だったそう。
夜中に電話しながら友人宅に向かって歩いていたら、
いきなり襲われて盗まれたのだそう。
幸い怪我はありませんでしたが、
髪をひっぱられたりして、怖かったそう。
危ないー。怖いー。
i-phoneって、写真やビデオもあるから、
思い出の写真や音声などたくさん入っていたそうで、
「亡くなった親友の声も入っていたのに!」と
とても落ち込んでいました。
かわいそうにーー。
パリのiーphoneを盗まれる確立は、
本当にものすごい高さです。
私の周りでも、この半年で10件くらい!!!
パリにいらっしゃる方は、
できる限り、公共の場で出さないで下さい。
グループで、狙いを定めて、追いかけて来て、
人気のない場所に入ったとたんに、盗られるようです。
できるだけ、鞄の中で画面を見たり、
電話をかけるのも、危なくなさそうな場所を選んで下さい。
泥棒にもいくつかタイプがあって、
子供のジプシー風のグループなら、
怒ってひっぱたいたら、
取り戻せたなんていう話もありますが、危ない危ない。
たまたま警察がいあわせたから戻って来たなんていう
話もあるけど、怪我をしちゃあ、もともこもないですよ。
がたいのいい男性のグループの場合は、
こちらがけがをするので、
絶対無理においかけないほうがいいです。
海外旅行保険をちゃんとかけてくれば、
警察で盗難届けをもらえば、
ある程度の払い戻しはできますし、
(時間もかかるし、なんだか半日つぶれてしまいますが。)
バックアップ絶対とっておいたほうがいいですね。
もう、できるだけ持っていないほうがいいくらいです。
あんまり、怖い話が多いので、
私は、i-phoneは持たないことにしています。
携帯電話は、必要な時の連絡ができて、
声がクリアに聞こえさえすれば十分と思っているので。
先日、パリに来たばかりの日本人の生徒さんとバスに乗っていたら、
日本語、英語、ドイツ語、フランス語で、
「公共の場での携帯電話の使用は大変危険です。
盗難に注意してください。」と書いてあり、
「日本だったら、公共の場での携帯電話の使用は、
周りの人の迷惑になるので、やめましょう。と、書かれてあるのに。
日本語で盗難に注意と書いてあるなんて、なんだかカルチャーショックです。」
と、話していました。
本当に、日本人のi-phoneやスマートフォンの
フランスでの盗難事件は、たぶん毎週何十件と起きていると思います。
(日本人は、まさか盗られるなんて思わずに、どこでもメールなど見ますからね。)
こちらはカード社会なので、(スーパーでもどこでもカードで支払いできます。)
泥棒対策で、お財布に現金をほとんどいれません。
だから、泥棒たちにとっては、
お財布を盗んだところで、クレジットカードはすぐに止められてしまうし、
何もならないのです。
それにひきかえ、i-phoneさえ盗めば、
転売して、その場で300ユーロなりの現金が手に入るそうで、
ものすごい確立で盗まれるというわけ。
皆様、どうぞご注意を!!

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
人参にふりかけてあるのは、フラックスシードとシアの実です!
ローフードを食べるベジタリアン達は、必ず食べている健康食品。

今、パリ近郊はバラが満開です!郊外の仕事に出るたびに、公園を通ってリフレッシュしています。

