大統領選、80パーセント以上の投票率で、
オランド大統領に決まりましたね。

選挙当日は、毎回広場では、
まるでアイドルのコンサートのような
熱狂ぶりで、若者もそれぞれはっきりと意見を持ち、
それぞれの主張があるところも、すごいというか。
こうして直接自分の国の代表を選び、
実際に直接の生活に影響があることに驚いてしまいます。
20時のニュースで結果発表があるので、
誰もが固唾を飲んで、テレビやネットの発表を待ちました。

個人的には、サルコジ法になってから
外国人排除の動きが強く、
身近な友人も滞在許可証がおりずに
大変苦労していたので、
オランドになって、一安心。
いつ何時、私たち永住権のある外国人にも
退去の動きがあってもおかしくないほどだったので、
ほっとしました。

サルコジの経済政策の一環で
発展途上国からの移民を制限したいという考えは、
治安を心配するお年寄りやブルジュア層からは、
支持されていたのですが、いざふたを開けてみれば、
優秀な外国人は滞在できるという漠然とした法案で、
小さな語学学校ではだめ、大学の学校ならよいとか。

区立の音楽院ではだめ(たとえ大変著名な教授がいらしても。)、
国立や市立音楽院ならよい。とか、
私たちの目から見ると、理不尽この上ないことも多く、
疑問だらけで、外国人はとにかくいなくなれ。という風潮で
特に移民系の若者には、就職のチャンスもどうせ与えられないだろうと
かえって、荒れていくという印象でしたし、
いろいろ問題が噴出していました。
移民についての法案は、全ての外国人が対象なので、
直接私たちにも大きな影響があります。

どういうわけか大統領選直前の消費税値上げは、
どうしてこの時期に?と誰もが首をかしげていましたし、
実際スーパーに並んでいる商品が
便乗しているのか、突然2倍近くの値がついている
物まであったりしたので、
これでは、お年寄りの支持も得られないのでは?と
思っていました。

個人的には、オランドは平等で賢い印象が強いです。
見た目が普通のおじさんなのも、
私は好感が持てるかなと思います。
そういえば、一度、
サロン・ド・リーブルで報道陣に囲まれていましたが、
すれ違ったことがありました。

前妻(パートナー)があのロワイヤルというのも個人的には、好印象。
現在のパートナーも知的な印象の女性ですが、
大統領だというのに、特に籍をいれるでもなく、
ロワイヤルとつきあっていた時期と
重なっていないのか?などと報道されていても、
別にどうということもないのがまた
なんとも恋愛自由国フランスです。

よくフランス人は、一国の大統領ともあろう人が
複数の女性にもてるのはあたりまえで、
そんなプライベートなことはどうでもよい。
政治をしっかりやってくれればそれでいい。なんて、
道でも大きな声で話しますし、
とにかく人のことは人のこと。
プライベートと仕事は別だし、それは個人の自由。
という考え方が本当に徹底しているのだなあと驚きます。
(しかも、カトリックの国だというのに!)

あ、でももちろん、ストロスカーンの話なんかは、
全く別です。あの話は、全ての人が、あきれかえって、
物も言えないという反応でした。
陰謀だったかどうか以前に、あのような陰謀に巻き込まれる事も、
その後の最高級アパートだかの滞在の話も、
もう誰も興味さえ持てないという感じでした。

話がそれましたが、オランドは、
全ての若者に良い教育をと言っていますし、
なんと地方選には外国人永住権を持っている住民にも
選挙権を与えると発言しているのだそうです。
!!!!
このあいだまで、邪魔者扱いされていた私たちに選挙権!!
なんという違い・・・・・。

私の周りは、オランド人気のほうが断然高かったですが、
それでも絶対にサルコジ派という知人、友人もいますし、
大学生のCちゃんの周りでも、それぞれ○○ちゃんは、サルコジだって。
○○ちゃんは、オランドだけど。なんて、自由に言い合っています。

こういう自由に好き嫌い、
賛成反対を言い合えるオープンな雰囲気
こそすごいなあと思うのですよね。

これからのフランスに期待したいところです。
選挙にまで参加するとなったら、
私ももっとちゃんと政治家の発言などお勉強しなくては。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

さて、こちらは、mのお誕生日に焼いたレモン・タルト。
paris暮らし

これは、mがメーデーに森でつんできてくれたすずらん。
メーデーにすずらんを贈られた人は幸せになると言われています。
野生のすずらんというところが、mらしい。
paris暮らし

ところで、レモンタルト、いつもの倍分量で焼いたら、3つもできちゃいました!(笑)
翌日友人にもお裾分けしたりして、大好評。
paris暮らし