ここ1ヶ月ほど
私の頭の中は、お城でできている。
別にお姫様に憧れているわけではなくて、
どちらかというとこういう所は、
さらりと見るのは美しいけれど長くいたいとは
思わないけれど。
担当することになった翻訳本の内容が
17世紀のお城なので、
お城の装飾の建築用語とか
壁の飾りの種類とか
その時代の政治情勢とかに
やたらに詳しくなってしまった。
でも、一つの時代をつきつめて知るとか、
一つの分野をちゃんと調べるというのは、
結構楽しいことなのですよね。
最近は、もうルイ14世とか
コルベール、ニコラ・フーケは、
親しい友人くらいに思えて来ました。(笑)
特にこういうことがしたいと思っていなくても、
ときどき降ってくるこういう副業も
結構楽しんでやっている。
まあ、しんどい面も多々あるんですけどね。
そこは、そりゃ、何をやるにも少しくらいは
負荷がかかるから何かができるようになるわけで、
しんどいのはあたりまえだし。
しんどいー。もう嫌だー。と、思うか。
いや、なかなか楽しい面もあるなあ。と、
心や体のどこかで大らかに構える余裕があるかで。
人生は、大きく違いますからね。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
写真は、その本とは関係ないのですが、
フォンテンヌブローのお城です。
確か、ナポレオンの部屋の食器や絵。



私の頭の中は、お城でできている。
別にお姫様に憧れているわけではなくて、
どちらかというとこういう所は、
さらりと見るのは美しいけれど長くいたいとは
思わないけれど。
担当することになった翻訳本の内容が
17世紀のお城なので、
お城の装飾の建築用語とか
壁の飾りの種類とか
その時代の政治情勢とかに
やたらに詳しくなってしまった。
でも、一つの時代をつきつめて知るとか、
一つの分野をちゃんと調べるというのは、
結構楽しいことなのですよね。
最近は、もうルイ14世とか
コルベール、ニコラ・フーケは、
親しい友人くらいに思えて来ました。(笑)
特にこういうことがしたいと思っていなくても、
ときどき降ってくるこういう副業も
結構楽しんでやっている。
まあ、しんどい面も多々あるんですけどね。
そこは、そりゃ、何をやるにも少しくらいは
負荷がかかるから何かができるようになるわけで、
しんどいのはあたりまえだし。
しんどいー。もう嫌だー。と、思うか。
いや、なかなか楽しい面もあるなあ。と、
心や体のどこかで大らかに構える余裕があるかで。
人生は、大きく違いますからね。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
写真は、その本とは関係ないのですが、
フォンテンヌブローのお城です。
確か、ナポレオンの部屋の食器や絵。


