年末とお正月は、できるだけ
いつものように過ごしてみました。

31日は、いつもの土曜日のように
ジョギングにも行きました。

私は予定があわなかったり、
雨が降ったり、体調が今ひとつだったりと
ずっとさぼっていたのですが、
(雨が降ろうと雪が降ろうとmは週末のジョギングと水泳はかかしません。)

「今週も行かない気?
 週に一回でも二回でもいいから、
 そうやってスポーツをしないから
 体調を崩すんだよ。」と
横でものすごーく叱咤激励されて

「じゃあもういいよ。また一人で行くから。」と
不機嫌そうにでかけそうだったmにくっついて、
まあじゃあ、行ってみるかー。と、
やっと重い腰をあげて再開。(笑)

行ってみると、自然の中は気持ちがいいし、
1日中全身リラックスして行ってよかったなー。と、
思うのですよね。今年は、もう少し回数を増やしたいと思います。

*******

年明けは、みんなでのんきにドミノゲームなんかやっていました。(笑)
私は、ドミノってやったことがなかったのですが、
同じ数字の駒を並べていけばいいだけの単純な誰でもできるゲームなので、
わいわい笑い合って、とっても楽しかったです。

こんな風に、平和に、穏やかに
皆健康に新年を迎えられるのがなによりですね。

皆様のお正月も楽しい日々でありますように!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

象牙か何かの骨でできている古いドミノの駒。
木の箱に、名前が入っていたのですが、どうやら、
mのおじいさんの弟の物だったようです。
家族代々こんな風に何かを受け継いでいくのって、いいですね。
そういえば、このあいだ、mのひいおばあちゃん宛の親戚の手紙がでてきました。
150年くらい前!の素敵な筆跡の手書きの手紙。なんだか、感激でした。
paris暮らし

いつもの日曜日のハンバーグ。
今週は、ラクレットをしたので、
ラクレットチーズと、ラディッシュ入り。
paris暮らし