フランス人は、家庭で季節のフルーツやサラダを
毎日たっぷり食べます。
バターやクリームたっぷりの
フランス料理ばかり食べて
どうしてあまり太っている人がいないの?
とよく言いますが。
たいていの家庭では、
普段のお料理は
素材を活かしたシンプルな調理法で
メインのお肉やお魚やグラタンなどの
オーブン料理などを作って、
後は、サラダにフロマージュ、果物。
ご飯やじゃがいもをつけ合わせることもあるけれど、
パンだけで済ませたりするので、
結局それほどカロリーは多くありません。
ぶどうに、洋梨(ポワール)が今の旬。
今年は特別丸い形のComiceという種類があたり年のよう。最近毎日食べています。
特別なデザートみたいに美味しいです。
洋梨は、熟すタイミングを見極めるのが難しいけれど、
ちょっと固めを買ってきて、
室温で1日2日でちょうど食べごろ。
ビタミンや酵素がたっぷりだから。
果物をたくさん食べましょう~。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

みかん(クレモンティーヌ)は、まだほんの少し早い。
スペイン産は出ているけれど、コルシカ産が出始めたら
そろそろみかんの季節。
ざくろ(グルナード)は、たぶんジルの家で私初めて食べました。
剥くのが結構難しそうだったから、教えてもらった。
(ナイフでわって、小さな実を手で取り出すだけなんだけど。)
甘くてさっぱりしていてすごく気に入った。

これが取り出した実。きらきらして綺麗。
ちょっと透明で赤いとうもろこしみたい。

毎日たっぷり食べます。
バターやクリームたっぷりの
フランス料理ばかり食べて
どうしてあまり太っている人がいないの?
とよく言いますが。
たいていの家庭では、
普段のお料理は
素材を活かしたシンプルな調理法で
メインのお肉やお魚やグラタンなどの
オーブン料理などを作って、
後は、サラダにフロマージュ、果物。
ご飯やじゃがいもをつけ合わせることもあるけれど、
パンだけで済ませたりするので、
結局それほどカロリーは多くありません。
ぶどうに、洋梨(ポワール)が今の旬。
今年は特別丸い形のComiceという種類があたり年のよう。最近毎日食べています。
特別なデザートみたいに美味しいです。
洋梨は、熟すタイミングを見極めるのが難しいけれど、
ちょっと固めを買ってきて、
室温で1日2日でちょうど食べごろ。
ビタミンや酵素がたっぷりだから。
果物をたくさん食べましょう~。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

みかん(クレモンティーヌ)は、まだほんの少し早い。
スペイン産は出ているけれど、コルシカ産が出始めたら
そろそろみかんの季節。
ざくろ(グルナード)は、たぶんジルの家で私初めて食べました。
剥くのが結構難しそうだったから、教えてもらった。
(ナイフでわって、小さな実を手で取り出すだけなんだけど。)
甘くてさっぱりしていてすごく気に入った。

これが取り出した実。きらきらして綺麗。
ちょっと透明で赤いとうもろこしみたい。
