アニョー(羊肉)をバーベキューで焼いて
ポテトとサラダをつけあわせにしたある日の昼食。
ローズマリーをたっぷり使って。
ノルマンディーのプレサレのお肉なので、
ぜんぜん臭みもなくて、
炭火焼きほど美味しくなる
調理法はありませんね。
確か、この日の昼食はお庭で、6人で食べました。
とても楽しくて美味でした。

そして、最近パリでも焼いてみたポテトのパイ。
クレームフレッシュは、豆乳から作られた物を
使ってみました。

パイとかピザ、タルトは、焼きたて熱々に限ります。
家で焼きたてを食べると、
どうして、こんなに簡単で、
ただみたいな値段で
家で作るのが一番美味しいのに、
人って外食したがるんだろう。
なんて、毎回思います。
(もちろん、疲れている日は、
 何もかもが面倒くさくなるけど。)

タルトやピザの生地も、
ときどきできているものを買ってみるけど、
やっぱり、家で作るのが一番美味しい。

結局、広げる手間とかあまりかわらないし。
要するに、粉とバターと水を計って混ぜると、
洗い物が増えたり、
ちょっとだけテーブルが汚れたりするから、
なんとなく、めんどうくさいような気になるけど。
洗う手間なんて、たったの3分のことなのですよね。

どうせなら、簡単でいいから
ちゃんと美味しくて、
ちゃんと愛情がこもっている物を食べよう。

誰かが言っていたけど、どんなに美味しい店の物でも
外食や買ってきた物を多く食べていると、
どうしても元気がでないもの。

ほんの少しでも自分で手や火を加えて、
ちゃんと熱々にして
テーブルセッティングして食べることが、
何より大事。だそうですよ。

今週は、できるだけお魚とお野菜を
たっぷり食べよう週間(と勝手に決めただけですが。(笑))です。
できれば、お肉とケーキはゼロが目標です。

わあ、もう9月が終わってしまう。
10月っていうことは、たったの3ヶ月でお正月・・・・。

これから、夜が長くなるから、読書とか、
いろいろ工夫して楽しもう。
仕事も、どんどんがんばるぞ。
(いろいろ新しい企画も企んでいる今日このごろ。)
さあ、今年もラストスパートです。
いくぞビックリマークおービックリマークアップ

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

paris暮らし

paris暮らし