クリスティーヌ(mの一番上のお姉さん)が
パテ・ド・ポムドテールじゃがいもパイを
作ってくれました。

これは、はじめて食べたけど、
ものすごーーーーーく美味しい。

どうして、作り方を知っているのか、
あらためて考えてみると、
自分でもわからないけど、暗記している。
(家庭料理って、そういうものですよね。)
ということで、作り方を見せてもらいました。

今回は、パット・フォイユテ折り込みパイ生地を
手作りする時間はないので、
(手作りするなら1日中折り返して冷やしたりするので、
 海に行ったり、山に行ったりできなくなっちゃうので。)
ピカール(冷凍食品店)で500gの生地を2つ買って来て、
一晩かけて解凍しておきました。

これが、とても美味しく焼ける生地で、
すっごくいいものみつけちゃったね。
と、みんなで喜びました。
解凍を時間をかけてしたのがよかったみたい。

基本は、この生地を伸ばして、
3ミリに切ったじゃがいもを並べて、
しっかりめに塩をふって、
ふたになる生地をかぶせてオーブンへ。

黄金色に焼き上がったらふたを半分きりとって、
クレームフレッシュ(生クリームよりサワークリームみたいなフランスではよく使うクリーム)を
中に広げてできあがり!

もんのすごく美味しくできた。
これは、いいレシピを習ってしまった。
パリの友人のみなさまーーー。
帰ったら作るよーーー!!

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

ふたをかぶせているところ。
paris暮らし

じゃがいもは薄めに切るのがこつ。でも薄すぎても乾いてしまうので、3ミリくらい。
後は、美味しいじゃがいもを選ぶのもこつ。
今回は、rat(ラット=ねずみという名前の品種)を使いました。
paris暮らし

四角い2段になっている生地を、粉を広げて、そのままぎゅーんとのばします。
paris暮らし