14年間私と一心同体だった、
愛犬のみみが数日前に天国へ旅立った。
最後の1年間は、大きな病気をかかえていたけれど、
それでも、毎日楽しくハッピーに本当に心から
お互いに幸せな人生(犬生)だった。

最後の1年はたくさん薬も飲んでいたけど、
14年間お世話になった、何度も命を救ってくださった
信頼できるお医者さんがいたから、
みみも私も先生を信頼して、
お薬を飲みながら、毎日いろんな工夫をして
楽しく暮らした。
つい数週間前のバカンスだって、
お庭で何時間もたーくさん遊んでお散歩をして
最高に楽しい時間だった。

看病がどんなに大変でも、
私は最後の最後までいっしょにいたかったから、
先生もあきらめるほどの病状でも、
みーも私も絶対に最後まであきらめないで、
頑張り抜いたし、悔いのない最期だった。

みーは、とにかく、一人暮らしのときにいっしょに暮らし始めた犬だから、
私にべったりで、買い物をするときやカフェでトイレに立つ時でも
私の姿が1瞬でも見えない事が何よりも苦手だった。

家にいるときは、1センチも離れずにぴったりと
体の一部を私の足にくっつけていないとだめだったし、
1日中、私の姿をおい続けて、
赤ちゃんのときから、私が自宅でトイレに
入っている間も、ずっと扉の前で待っていたし、
お風呂に入っていると、彼女の位置から私の姿が見えないから
ときどき「見えないよー!(くーん!)」と言うから、
「大丈夫だってばー。いるよーーー。」と
ときどき首をのばして、目を合わせてあげないと
だめなほどだった。

だから、お互いに一分でも一秒でもいっしょに居たくて、
14年間本当に本当に楽しくて幸せだった。
毎日お互いに笑ってばかりいた。

毎日、外で何があっても、
人生最高の日や最低の日、
どんなときでも家の扉をあければ、
同じ笑顔で、しっぽがちぎれちゃうんじゃないかと思うほどに
しっぽをぶーんぶん振って1センチでも扉が開くと、
かわいいピンクの鼻をぐいっと扉の隙間につっこんできて、
「おかえり~~~~~~~!!!!!!」と
飛びついてくる様子は、本当にかわいくて毎日嬉しかった。

最後の二日間は、本当に大変な闘病になってしまったけど、
亡くなる前日の朝は、いつもどおりに、いつもの時間に
がつがつ朝ご飯を食べたほど元気だった。

その後、容態が急変してからは、
自宅に来てくれるお医者さんを呼んで(フランスには動物24時間医療機関があるのです。)
いろいろ相談しましたが、私とみみは基本的に自然死を望んだ。

フランスでは、動物の大きな病気を見つかると、
安楽死させますか?という選択を迫られる。

確かに、これから何日か、何週間か、何ヶ月かわからないけれど、
苦しむために生きている意味があるのかと
言われてしまえば、それは、それぞれの考え方があるだろう。
実は、みみを心からかわいがってくれていた
かかりつけのお医者さんでさえ、スキャンをして腫瘍がみつかった
昨年末、すぐにこの質問を私にしたほどに、
フランスでは、ポピュラーなことらしい。

私とみみは、それを望まなかった。

結果的に、最後の1日だけは、あまりにも
あちこちが苦しくて苦しくて、本当にかわいそうだったから
あの一番苦しんでいる最中だったら、
私でさえ、注射してもらう事を望んだかもしれない。
全ての飼い主や母親がそうであるように、
自分の子供のようにかわいがっているコが
苦しんでいる様子を見ている事ほど辛い事はない。

でも、最後の時は、きらきらした宝石のように
素晴らしいプレゼントみたいにやってきた。

あまりにも苦しくて
眠る事さえできずに、1晩中頑張り抜いているみみを
見るに見かねて、

「みみの気持ちは、全部わかった。
 これ以上もうムリはさせられない。
 私のことは、大丈夫だから、心配しないで。
 もう天国からお迎えが来るから、逝きなさい。
 大丈夫、絶対にこわくないからね。
 また向こうで必ず会えるから心配しないで。
 天国って、すごくいい所なんだってよ。
 私も後から行くから、その時は、走って迎えに来てね。
 ちゃんと、また必ず会えるんだよ。
 ほら、天使さんのお迎え来たんじゃない??
 もう行きなさい。大丈夫だから。」と、

声をかけたら、その瞬間に、
ずーっと苦しそうな呼吸をしていたのが、
すっと呼吸が止まって動きが止まりました。

「ああ、お迎えが来たんだね。よかったね。
 もう大丈夫だからね。よかったね。愛してるよ。
 今までありがとう。ありがとう。」と声をかけたら、

数秒後に、一度戻って来て
口を大きくゆっくり4回開けました。

声はもう出なかったけれど、
みみらしい大きな声で
「わん わん わん わん(ありがとう!だいすき!!)」と
言ってくれているのがわかりました。

天国に行っても、ちゃんと話もできるし、
ときどき会えるよ。何か合図を決めておこうか。

と、ときどき言っていたから、
きっとそれを証明にしに、戻って来てくれたのだと思います。

みみらしい、お天気のよい春の午後、
静かに天国に旅立ちました。
今頃、体もフワフワと軽く、好きなだけ走って、
好きなだけ食べて、どこからでも私のことを見ていられて、
ときどき横にやってきて甘えているのではないかなと
思います。

実は、marieのお世話から解放されて(??笑)
ほっとしていたりして・・・。
とにかく、病気のことは、忘れて、一番元気だったときの
みみで天国で待っていてくれるでしょう。

みみも、私も最高に幸せな最期を迎えることができて、
もちろん、哀しくて数日は号泣し続けましたが、
お互いにやってあげられることは、全部しつくしたので、
後悔はありません。

特に動物は、地球には遊びに来ているような存在だというし、
体を離れてからは、できるだけあっさりと手放してあげなくちゃと
思っています。

天国でいろんな人や犬にあって、楽しく過ごすのでしょう。
犬は、愛の固まりみたいな存在だから、天国直行でしょう。

今までみみのことをかわいがってくださった友人の皆様、
病気の心配をして、お祈りや励ましをくださったみなさま、
本当にどうもありがとうございました。

長文読んでくださって、ありがとう。

そして、何よりも、親友のRちゃん。
何度も、大変なときに飛んで来てくれて
病院にもいっしょに行ってくれたり
最期の一番苦しい一晩中、眠らずに
いっしょに付き添ってくれたこと。
いっしょにみみを送ってくれたこと。
一生忘れないよ。たくさんの愛をありがとう。
私とみみから心からの感謝を。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

今までかわいがってくれた、みんな。ありがとう!わんわん!
paris暮らし

楽しくて、背中に草の匂いをつけているところでーす。(笑)
paris暮らし

天国は、こんな所かな?
paris暮らし