フランス人にとっての
バカンスというのは、
日本人が想像するより
素朴に過ごすことが多いような
気がします。
こちらの小学校、中学、高校、大学は、
3ヶ月に1回2週間の休みがあるので、
その間、田舎のおばあちゃんの家で過ごしたり、
セカンドハウスやキャンプに行ったり、
たいてい自然の中で過ごします。
パリにいたら、どうしても
インターネットばかりしたり、
友人と会っても、テレビを見たり
ゲームばかりしてしまったり、
戸外で過ごせる時間って限られるし、
大人だって、自由時間ができても
なかなか健康的に過ごせませんよね。
でも、田舎に行ってしまえば、
「今日は、どこにハイキングに行く?」
「ピクニックは、海にする?裏山にする?」
「夕食の後は、夕日を見に行こうね!」と
毎日、全員が自然の中で過ごすことを
楽しみにしています。
学校の春休みを利用して、
4人でまたノルマンディーの家に
行ってきます。
お庭に植えた球根は、
どうなったかなあ・・・・。
フルーツの美味しい季節になるから、
フルーツタルトをいっぱい作ろう。
いちごとホワイトアスパラをいっぱい食べるぞー。
マルシェで会う農家の人たちは、
元気だろうか。
近所のお庭の黒やぎ君も。
ずっと読みたかった小説をプレゼントしてもらって、
バカンス中に読むぞーと、
手を付けずに楽しみにしていたので、
行きの列車の中さえ、
すでに楽しみでしょうがない。
お弁当も作らなくっちゃ。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

バカンスというのは、
日本人が想像するより
素朴に過ごすことが多いような
気がします。
こちらの小学校、中学、高校、大学は、
3ヶ月に1回2週間の休みがあるので、
その間、田舎のおばあちゃんの家で過ごしたり、
セカンドハウスやキャンプに行ったり、
たいてい自然の中で過ごします。
パリにいたら、どうしても
インターネットばかりしたり、
友人と会っても、テレビを見たり
ゲームばかりしてしまったり、
戸外で過ごせる時間って限られるし、
大人だって、自由時間ができても
なかなか健康的に過ごせませんよね。
でも、田舎に行ってしまえば、
「今日は、どこにハイキングに行く?」
「ピクニックは、海にする?裏山にする?」
「夕食の後は、夕日を見に行こうね!」と
毎日、全員が自然の中で過ごすことを
楽しみにしています。
学校の春休みを利用して、
4人でまたノルマンディーの家に
行ってきます。
お庭に植えた球根は、
どうなったかなあ・・・・。
フルーツの美味しい季節になるから、
フルーツタルトをいっぱい作ろう。
いちごとホワイトアスパラをいっぱい食べるぞー。
マルシェで会う農家の人たちは、
元気だろうか。
近所のお庭の黒やぎ君も。
ずっと読みたかった小説をプレゼントしてもらって、
バカンス中に読むぞーと、
手を付けずに楽しみにしていたので、
行きの列車の中さえ、
すでに楽しみでしょうがない。
お弁当も作らなくっちゃ。


ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
