また別の震災チャリティーコンサートと
エクスポジションin Parisのお知らせです。

明日、3月31日木曜日17h30

会場
Foyer de Grenelle
17, rue de l'Avre
75015 Paris
Tel 01 45 79 81 49
メトロ Motte piquet grenelleのすぐそばです。

私の18年来の友人
銅版画家、Kameyama Tomohideさんの
チャリティー・エクスポジションです。

彼ら家族は、二人のかわいいかわいいハーフの子供達と
美しいフランス人の奥さんと
日本でアトリエを開くことが決定し
つい数ヶ月前にフランスを離れ、
日本に在住し始めた矢先に、
この震災を体験し、仕方なくパリに一時的に戻ってきました。

20年近く住み慣れたパリからの
すべての引っ越しとアトリエ、
絵画教室などのビジネスの準備が整った矢先の出来事で、
とても大変だと思いますが、
すぐに友人達とチャリティーのために動き出す
行動力には、脱帽です。

コンサートは、Alexsandra bazillouという
彼の友人の声楽家とその生徒達(アマチュアですが、オペラのレパートリーを歌うそうです。)が
日本のために企画してくれたそうです。

会場には、生け花の先生の作品も展示され、
展示会のための額縁は、チャリティーのために
提供してくださったものだそうですよ。

なんと、皆さん素晴らしい心と
行動力をお持ちなのでしょう!

以前から、彼の銅版画の作品は、
繊細で美しくて大好きです。
そして、彼らの人柄がすべて現れているなと
以前から思っていることは、
彼らの周りに集まってくる友人達の
暖かく優しい雰囲気です。

こんな風に、フランス人主体のチャリティーコンサートなども
どんどん開催されていることは、
是非日本の皆さんにも知っていただきたいなあと思います。

パリ在住の皆様は、是非足をお運びくださいね。
Kameyama Tomohide

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

先日のチャリティーに出品されていたお菓子のひよこ。
有名チョコレート店からの出品です。
paris暮らし

これは、関係ないけれど、かわいかった
くるみ砂糖、バーバパパ砂糖(わたがし)、すみれ砂糖の瓶
paris暮らし

友人がマドレーヌを焼いて来てくれました。
チーズの乗ったマドレーヌサレが抜群の美味しさ。
少し暖めて食べるところが、また最高でした。
これは、抹茶マドレーヌ。美味しい~~~
paris暮らし