二人ともまだちょっと風邪っぴきの日曜日。
さすがに、mもジョギングも水泳もお休み。
でも、せっかくのお休みの日に
家にいるなんて、もったいない!っと
mがエクスポに行く!と言い出した。
Bibliothèque Nationale de Franceでやっている
写真が発明された時代の古い写真ばかりの
Primitifs de la photographie.
le calotype en France
写真展を見てきました。
セピア色の写真を見ていると、
なんだかタイムスリップしたみたいで綺麗でした。
以前ここは、国立図書館で学生たちが
毎日大勢勉強していた場所ですが、
今は、美術史の本ばかりを扱う図書館になっていて、
内部が工事中なので、ちょっとわかりにくく、
rue vivienne側が入り口になっている。
でも、そのおかげで、
すごーく素敵なカフェレストランの前を通ったから
そこで帰りにお茶を飲んできました。
Galerie vivienne
の中にある
Le Grand Colbertという
1800年代からあるお店。
スぺシャリテのショコラ・ショー(本物のチョコレートを溶かしたココア)と
グリオット(さくらんぼ)のタルトを注文。
なんだか、ここ数日、
古くからあるお店に行っていて、
とてもパリらしいところばかりで
すごく楽しい。
映画やエクスポ、食事やお茶って、
一度出かけて行って楽しいと、
もっともっと
どんどん出かけたくなりますね。
忙しくても工夫次第でこういう時間は作れるものです。
これから、どこもクリスマスの飾り付けになるし、
楽しい事いっぱいしたいと思います。
2, rue Vivienne 75002 Paris
Tel 0142868788

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。



さすがに、mもジョギングも水泳もお休み。
でも、せっかくのお休みの日に
家にいるなんて、もったいない!っと
mがエクスポに行く!と言い出した。
Bibliothèque Nationale de Franceでやっている
写真が発明された時代の古い写真ばかりの
Primitifs de la photographie.
le calotype en France
写真展を見てきました。
セピア色の写真を見ていると、
なんだかタイムスリップしたみたいで綺麗でした。
以前ここは、国立図書館で学生たちが
毎日大勢勉強していた場所ですが、
今は、美術史の本ばかりを扱う図書館になっていて、
内部が工事中なので、ちょっとわかりにくく、
rue vivienne側が入り口になっている。
でも、そのおかげで、
すごーく素敵なカフェレストランの前を通ったから
そこで帰りにお茶を飲んできました。
Galerie vivienne
の中にある
Le Grand Colbertという
1800年代からあるお店。
スぺシャリテのショコラ・ショー(本物のチョコレートを溶かしたココア)と
グリオット(さくらんぼ)のタルトを注文。
なんだか、ここ数日、
古くからあるお店に行っていて、
とてもパリらしいところばかりで
すごく楽しい。
映画やエクスポ、食事やお茶って、
一度出かけて行って楽しいと、
もっともっと
どんどん出かけたくなりますね。
忙しくても工夫次第でこういう時間は作れるものです。
これから、どこもクリスマスの飾り付けになるし、
楽しい事いっぱいしたいと思います。
2, rue Vivienne 75002 Paris
Tel 0142868788

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。


