南仏のサント・ロペという
よくドラマや映画にもなっている町のお菓子
トロペジエンヌ。

ブリオッシュ生地に
特別なクリームを挟んだお菓子です。

とてもとても美味しいのだけど、
本物のトロペジエンヌのルセット(レシピ)は、
お菓子を発明したお店が管理していて
門外不出、企業秘密らしいのです。

パリのケーキのお店でも
ときどき見かけるのですが、
本当に南仏で食べた事のある人に
言わせると、何かが違うらしい。

そのトロペジエンヌを
Rちゃんの料理教室
教えていると聞いて、mも私も
頭の中がトロペジエンヌで一杯に
なっていた週末。

ジョギングの帰りに通った
ケーキ屋さんのショーウインドーに
大きなトロペジエンヌが・・・。

ポケットをのぞいてみると
ちょうど買える程度の小銭をいれていたので、
早々買って帰り、昼食のデザートで食べました。
(結構大きいので、サラダとチーズの昼食の後で、はんぶんこして。)

すごく美味しかったので、
またすぐにでも買いに行きたいくらい。

自分たちで作るなら
ケーキみたいに
大きな大きなトロペジエンヌを焼いて
好きなだけ食べる・・・というのが、
目下のmの夢らしい・・・。(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

paris暮らし