モン・サン・ミッシェルのそばの土地は、
海だから塩の成分が含まれているらしい。
だから、そこで生えている草が塩味になる。
半信半疑だったけど、
海辺に野生のロケット(ルッコラ)が生えていたので、
味見してみたらちょっと塩味だった。
そこら中に雑草みたいに生えていた黄色い花が
じつは、これ全部野生のロケットなんじゃないと気がついて
少し種をつんできた。
パリで植えて育ててみようねと言い合って。
その土地で、その土地の植物を食べて育ったPré Saléという
羊は、特別に美味しいと言われている。
その地域では、スーパーでも買える。
ノルマンディーのチーズや
バターは有名だしね。
なるほど、本当に塩味の植物を
食べて育っているのだなあ、
ノルマンディーの動物達は。
その種をパリで植えたら
塩味にはならないんだろうけど。
種を植える時期がくるのを楽しみに待っている。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
これが、モン・サン・ミッシェルのそばで作られているチーズたち。

海だから塩の成分が含まれているらしい。
だから、そこで生えている草が塩味になる。
半信半疑だったけど、
海辺に野生のロケット(ルッコラ)が生えていたので、
味見してみたらちょっと塩味だった。
そこら中に雑草みたいに生えていた黄色い花が
じつは、これ全部野生のロケットなんじゃないと気がついて
少し種をつんできた。
パリで植えて育ててみようねと言い合って。
その土地で、その土地の植物を食べて育ったPré Saléという
羊は、特別に美味しいと言われている。
その地域では、スーパーでも買える。
ノルマンディーのチーズや
バターは有名だしね。
なるほど、本当に塩味の植物を
食べて育っているのだなあ、
ノルマンディーの動物達は。
その種をパリで植えたら
塩味にはならないんだろうけど。
種を植える時期がくるのを楽しみに待っている。
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
これが、モン・サン・ミッシェルのそばで作られているチーズたち。
