満ち潮と引き潮で、
10メートル以上も水位の変わるノルマンディーの海。

引き潮だとは200メートルくらい浜辺を歩かないと
海に入れない遠浅の海だけど。

新月と満月の満ち潮は、
家のある道路の目の前まで波がきて
なんか、家とか流されないかなあと
ちょっとどきどきするくらい。

自然のサイクルって
すごいなあ。ちょっと怖いなあ。と、
自然の力を見せつけられる。
今回は、嵐みたいに、
私程度の体重だと飛ばされちゃうくらい
風も強かった。

こういう波が高いとか、嵐が来ると、
男の子って、誰でもわくわくするらしい。

私の父も、嵐がくると
何かあるとあぶないからと
よく大雨大風雷の中、
雨合羽を着て、物置の扉を確認したり、
庭や家の外壁を見に行ったりしていたけど
やたらに背中が嬉しそうだった。(笑)

mも嵐や大雨、高い波大好き。
新月の満ち潮は、カレンダーで調べてあったから
前日の夕方から
「もうすぐ今月一番の満ち潮だから泳ぎに行く。」
とはりきっていた。

あまりにも嬉しそうに、
「いっしょに泳ぐでしょ?!」と言われて
寒いのに半ばむりやり(笑)
私もすごい風と波の中泳いだけど、
あまりにも波が強いから、
立っているのがやっと。

どんどん流されていきそうだったけど、
(ちゃんと安全な範囲で)
強い波にあたるのは、
背中と全身をマッサージされるみたいで
自然のタラソテラピーだなあと思いました。

ちょっとした悩みや
邪気なんてびっくりして飛んで行っちゃう!!

朝は、あまりにも寒かったので
私は海には入らなかったけど、
大喜びでざっぶ~~んと来る波に向かって
何度でも飛び込んでいるmを見ていたら
なんだか、こちらまで楽しくなってきました。

大人も、童心にかえって
自然の中で思いっきり遊ぶのが一番。

それから、満ち潮の時って、200メートルも海が近くまで
来るから、少ししか引かないのかと思ったら、
満る分量が多いだけ引く分量も多くて、
遠くまで引いてしまうのだって。

大きく満ちた分は、
大きく引いていくから
たぶん何かのバランスがとれるのでしょう。

そうなんだあ。
感情の波が激しいときなんか、
そんなふうになるし。
人間も自然の一部なんだから
こういう激しい日もあるのだろうなあ。

と、ちょっと納得した気分でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。


新月と満月の日に
願い事を10こ書き出すと
いいのですって。
ひとりで、静かに黙って、こっそり。

もう叶った気分になって、
具体的に、書くのがいいらしい。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

paris暮らし