何でもシンプルなのがいいと思うけど、
お料理に関しては、つい
あれもこれもと並べたくなる。
アジアの料理って、細かく
いろんな種類を並べて綺麗にみせる
文化なんですよね。
だから小皿をたくさん使う。
珍しいところでは、
レバノンのお料理もそういう感じですね。
でも、フレンチやイタリアンって、
ドンと大きなメインと付け合わせという
組み合わせが普通なので、
あれもこれもと並べるのは、
かえって違和感があるらしい。
フレンチが一皿づつ出てくるのは、
冷たいお料理、温かいお料理と
それぞれを美味しくいただくためと、
消化によいようにということもあるみたい。
意外と、よい素材をシンプルにさっと火を通して
という料理方法が一番美味しさを引き出せるし。
そのかわり、できるだけ素材選びと
オイルや塩にはこだわりたいなあと
思っている。
日本では1日に30品目食べると体にいいと言うけど、
フランスでは、フルーツや野菜を1日に5種類食べましょう
というらしい。
確かに30ってちょっと無理だし、
消化するのも大変そう。
普段のご飯は、ヘルシーなほうがいいし、
サラダとメインで十分。
これからの季節は、サラダとフルーツの
ローフードを中心にしたいなと思っています。
できるだけ、季節のその土地のものを。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
豪華なケーキもいいけど
こんなパイ生地のシンプルな
クッキーもとても美味しい。
バターだっぷりだけど。(笑)
今度焼いてみようかな。

オーブンでじっくり焼いたローストチキンとサラダ。
余ったチキンは翌日の昼食でサンドイッチになりま~す。

お料理に関しては、つい
あれもこれもと並べたくなる。
アジアの料理って、細かく
いろんな種類を並べて綺麗にみせる
文化なんですよね。
だから小皿をたくさん使う。
珍しいところでは、
レバノンのお料理もそういう感じですね。
でも、フレンチやイタリアンって、
ドンと大きなメインと付け合わせという
組み合わせが普通なので、
あれもこれもと並べるのは、
かえって違和感があるらしい。
フレンチが一皿づつ出てくるのは、
冷たいお料理、温かいお料理と
それぞれを美味しくいただくためと、
消化によいようにということもあるみたい。
意外と、よい素材をシンプルにさっと火を通して
という料理方法が一番美味しさを引き出せるし。
そのかわり、できるだけ素材選びと
オイルや塩にはこだわりたいなあと
思っている。
日本では1日に30品目食べると体にいいと言うけど、
フランスでは、フルーツや野菜を1日に5種類食べましょう
というらしい。
確かに30ってちょっと無理だし、
消化するのも大変そう。
普段のご飯は、ヘルシーなほうがいいし、
サラダとメインで十分。
これからの季節は、サラダとフルーツの
ローフードを中心にしたいなと思っています。
できるだけ、季節のその土地のものを。

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。
豪華なケーキもいいけど
こんなパイ生地のシンプルな
クッキーもとても美味しい。
バターだっぷりだけど。(笑)
今度焼いてみようかな。

オーブンでじっくり焼いたローストチキンとサラダ。
余ったチキンは翌日の昼食でサンドイッチになりま~す。
