気まぐれな更新で申し訳ないのですが、
m京都日記の続きです。
********************************************
僕らが千利休の茶室のある妙喜庵の予約に、
すごく遅れて到着した時、雨が弱くなり、やんだ。
有名な茶道の大家の茶室は、本当に駅の目の前だ。
ケルベロスのような僧が僕らを迎え、禁止事項のリストを読み上げると、
僕らを置いて出て行った。
庭園と茶室は、とても小さく、
どうやって写真を撮ればいいのか、
ずいぶん長いこと、周りをうろうろした。
それから、重森三玲設計の四角い石と苔の見られる東福寺へ出発。
そして、にぎやかな地区、祇園の建仁寺へ。
そこでも茶室を見つけ、写真を撮った。
(茶室内部の写真撮影は、禁止です。
茶室の外観だけ写真を撮りました。)
(ケルベロスとは、
ギリシャ神話に出て来る
地獄の番犬と言われる
3つ頭のある犬のことだそうです。
フランス語では、セルベール Cerbère。
とても静かな所で、
案内してくださったお坊さんも
少し歴史の説明もあったりと
とても親切だったのですが、
何せ言葉がわからない人からすると
こういうイメージなのかもしれません。(笑))
La pluie se dissipe et s'arrête lorsque nous arrivons très en retard au rdv du Myokian
de Sen no rikyu. La maison du célèbre maître de thé est vraiment devant la gare.
Un moine cerbère nous accueille qui après nous avoir récité la liste des interdictions
nous laisse tranquille.
Le jardin et la maison de thé sont tout petits et je tourne un long moment avant de trouver comment les photographier.
Nous partons ensuite pour le Tofuku-ji voir les damiers de mousse pierre plante de Shigemori Mirei,
puis dans le quartier très animé de Gion, au Kennin-ji
où je réussis enfin à photographier une maison de thé.

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。



m京都日記の続きです。
********************************************
僕らが千利休の茶室のある妙喜庵の予約に、
すごく遅れて到着した時、雨が弱くなり、やんだ。
有名な茶道の大家の茶室は、本当に駅の目の前だ。
ケルベロスのような僧が僕らを迎え、禁止事項のリストを読み上げると、
僕らを置いて出て行った。
庭園と茶室は、とても小さく、
どうやって写真を撮ればいいのか、
ずいぶん長いこと、周りをうろうろした。
それから、重森三玲設計の四角い石と苔の見られる東福寺へ出発。
そして、にぎやかな地区、祇園の建仁寺へ。
そこでも茶室を見つけ、写真を撮った。
(茶室内部の写真撮影は、禁止です。
茶室の外観だけ写真を撮りました。)
(ケルベロスとは、
ギリシャ神話に出て来る
地獄の番犬と言われる
3つ頭のある犬のことだそうです。
フランス語では、セルベール Cerbère。
とても静かな所で、
案内してくださったお坊さんも
少し歴史の説明もあったりと
とても親切だったのですが、
何せ言葉がわからない人からすると
こういうイメージなのかもしれません。(笑))
La pluie se dissipe et s'arrête lorsque nous arrivons très en retard au rdv du Myokian
de Sen no rikyu. La maison du célèbre maître de thé est vraiment devant la gare.
Un moine cerbère nous accueille qui après nous avoir récité la liste des interdictions
nous laisse tranquille.
Le jardin et la maison de thé sont tout petits et je tourne un long moment avant de trouver comment les photographier.
Nous partons ensuite pour le Tofuku-ji voir les damiers de mousse pierre plante de Shigemori Mirei,
puis dans le quartier très animé de Gion, au Kennin-ji
où je réussis enfin à photographier une maison de thé.

ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。


