近所のお店などでときどき持ち主が変わったり
シェフが変わったりすると、
お店の雰囲気から何からすべてが突然変わって
このあいだまでさびれた雰囲気だったのに、
あるときから俄然、活気がでて
人気のあるお店に生まれ変わったりする。

このお店は、私から見ても、
こんなにすばらしい場所で、
どうして人気が出るように工夫しないんだろう・・・
と、不思議だったお店。

料理もさほどぱっとしないのに、
値段は高いし、なんだかよく見ると
お店の手入れも行き届いていない感じ。
女性オーナーは、いつもいらいらしているし。

と、思っていたら、
ある日突然、

見るからに
腕の良い、信頼できそうな、
優しくて力持ちそうな男性シェフがやってきて、
次々とお店のテーブルを綺麗に配置したり、
掃除をきっちりしはじめた。

店頭にアイスの機械を設置して子供たちに喜ばれたり、
お年寄りの女性たちにも丁寧にお料理や魚の説明したりして、
「おっ。新しいお料理の人かねえ。」
「なんだか、よさそうな感じだねえ。」と
誰もが思っていた。

あんなにイライラしていたオーナーも、
(もとは、綺麗な人なんだろうけど、なんだか
 アル中かなあ・・・とちょっと思わせるくらい、
 すごーく荒れた感じだったのだ。)

毎日、いつでもお客さんににこやかで親切で
サービスしている様子が本当に楽しそうになった。

最初は、いつも怒っているような顔だった人に
満面の笑顔で注文をとられて、
「何?今日は、どうしたの?」と思ったほど。(笑)

「お料理が美味しくなったらしいから、
 行ってみようか。」
「あのお店のオーナーはとても親切ね。」と、
近所の家の人が皆言い出すくらいに、
大変身した。

ヘー・・・。
人って変わるんだなあ。

良い方に、風が吹き出すと、
良い相乗効果がどんどん生まれて、
あっというまにいろんなことが大変身したりする。

たぶん、最初は
ほんのちょっとしたことなんでしょうけれど。

良い空気を持ってくる人
ほかの人の良い面を引き出せる人って
いるんですよね。

というわけで、
昨日の写真は、その噂のシェフが作った
料理なんです。(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
今日もご訪問、応援クリックありがとうございます。

アンティークの食器がたくさん使われていました。
paris暮らし

paris暮らし