少し前にアビニオンに行ったとき
演奏会主催者の家とmのお姉さんの家に招かれて、
フランスの地方の一軒家の生活ってゆったりしていて
本当にいいなあと、つくづく思いました。
毎朝窓を開けて奇麗な空気を吸って、
美しい山が見えて、
夏になったらお庭で毎日食事ができる。
もちろんパリの中心地に暮らしているからこその
楽しみはたくさんあって、
ずーっと田舎に暮らしていたら
きっとすぐに飽きてしまうのかもしれないけれど。
お姉さんはもう何十年と平日は毎日、早朝出勤するのですが、
朝は窓をあけて山を見ながら
少し趣味のチェロを練習するのですって。
台所の食器ひとつひとつもピカピカで、
お家の中はどこもちりひとつ落ちていないし。
週末以外、朝から晩まで
仕事で全く時間がないというけれど、
お料理が得意で、毎日美味しい食事を作り、
こんなにお家も奇麗にできるって、
どうしてなんだろう。
また、遊びに行かせていただいて、
ちょっとづつ秘訣を教えてもらおう。
独立したお子さんが二人近くに住んでいるので、
ちょくちょく帰ってきては、
「なんか食べるものない~?!」と、
食事や手作りケーキなどを食べて
帰るんだそうです。
「親の家に行くと、すぐ台所に直行して、
そんなにおなかが空いてなくても
とりあえず何か食べたくなるのって、
万国共通だよねえ。」と、
この間の食事会で、フランス人の男性が
言っていたけれど、
「あ、それ、わかるわかる!」と、
誰もがうなずいていました。(笑)
そっか。
そういうのって、どこの国もいっしょなのね。(笑)
雑誌や映画で見るインテリアなどではなく、
生活そのものを目の前でお手本にしたくなる人が
たくさんいるって、とてもいいですよね。
ぴしっと奇麗で居心地の良いお家に遊びに行くと、
よし、私もアイロンのかかった
真っ白なテーブルクロスかけてテーブルセットしてみよう。
なんて、思います。

ブログランキング参加中
応援クリック嬉しいです。

お正月は、着物をきて、
自己流ですが、お茶を点てて
いただきものの和菓子を皆で食べました。
こういうお土産、とても喜ばれます。

演奏会主催者の家とmのお姉さんの家に招かれて、
フランスの地方の一軒家の生活ってゆったりしていて
本当にいいなあと、つくづく思いました。
毎朝窓を開けて奇麗な空気を吸って、
美しい山が見えて、
夏になったらお庭で毎日食事ができる。
もちろんパリの中心地に暮らしているからこその
楽しみはたくさんあって、
ずーっと田舎に暮らしていたら
きっとすぐに飽きてしまうのかもしれないけれど。
お姉さんはもう何十年と平日は毎日、早朝出勤するのですが、
朝は窓をあけて山を見ながら
少し趣味のチェロを練習するのですって。
台所の食器ひとつひとつもピカピカで、
お家の中はどこもちりひとつ落ちていないし。
週末以外、朝から晩まで
仕事で全く時間がないというけれど、
お料理が得意で、毎日美味しい食事を作り、
こんなにお家も奇麗にできるって、
どうしてなんだろう。
また、遊びに行かせていただいて、
ちょっとづつ秘訣を教えてもらおう。
独立したお子さんが二人近くに住んでいるので、
ちょくちょく帰ってきては、
「なんか食べるものない~?!」と、
食事や手作りケーキなどを食べて
帰るんだそうです。
「親の家に行くと、すぐ台所に直行して、
そんなにおなかが空いてなくても
とりあえず何か食べたくなるのって、
万国共通だよねえ。」と、
この間の食事会で、フランス人の男性が
言っていたけれど、
「あ、それ、わかるわかる!」と、
誰もがうなずいていました。(笑)
そっか。
そういうのって、どこの国もいっしょなのね。(笑)
雑誌や映画で見るインテリアなどではなく、
生活そのものを目の前でお手本にしたくなる人が
たくさんいるって、とてもいいですよね。
ぴしっと奇麗で居心地の良いお家に遊びに行くと、
よし、私もアイロンのかかった
真っ白なテーブルクロスかけてテーブルセットしてみよう。
なんて、思います。

ブログランキング参加中
応援クリック嬉しいです。

お正月は、着物をきて、
自己流ですが、お茶を点てて
いただきものの和菓子を皆で食べました。
こういうお土産、とても喜ばれます。
