今回は、tarte au citronレモンのタルトと
gateau chocolat aux creme de marronsマロンクリーム・チョコケーキ、
bugnesという揚げ菓子を作りました。
bugnesというのは、リヨンの2月のカーニバルのときに
家庭で用意しておき、仮装してたずねてくる子供たちに
あげるお菓子だそうです。
ちょっとハロウィンみたいですね。
同じようなお菓子が地方によって、
呼び名が変わるそうです。
そんなお料理の背景を知るのも
楽しいものです。
揚げ菓子は、油っぽいかなあと思っていましたが、
食べてみると、とても軽く、サクサクして、美味しい。
薄くのばした生地を高温でさっとあげているので、
ぜんぜん油っぽくなりませんでした。
とっても簡単なので、急な来客時にいいですね。
チョコケーキは、マロンクリームを入れている
ところが、ちょっと変わっています。
チョコケーキ大好き。
この型がまた、すごく綺麗にに仕上がるので、
テーブルが華やぎますね。
そして、そして、
今回、レモンタルトを習いに行ってくると言ったら、
目を輝かせて待っている人が家にいたので、
(そんなにレモンタルトが好きだったのか。(笑))
お土産に持って帰ったタルトの出来は・・・
本当に、ものすごく美味しかったです。
作りながら一口味見して、
誰もが、「おっ、美味しい!」と、目が大きくなっていました。(笑)
生のレモンの皮と汁を5個分入れているので、
レモンの香りとほどよい甘みが、
幸せになる味でした。
このクリーム、湯煎でゆっくりゆっくり温めるので、
結構手間がかかりますが。
手間と愛情をかけたものは、
やっぱり美味しいですね。
この細長いタルト型も
ちょっとおしゃれにしあがるし、
こういうクリーム系のタルトだと
切り分けたときに、丸い型より
綺麗に切りわけられるので
欲しくなりました。
やっぱり、お菓子作り楽しいなあ。
また、家でも作ってみよう。

ブログランキング参加中
応援クリック、嬉しいです。
あと一歩で2位です。
ありがとうございます。
今回、お菓子を習ったお料理教室は、こちら。
Parigourmand
とても優しく楽しいフランス人の先生のアトリエです。
HPは仏語のみですが、
日本語通訳付きのコースもあります。
興味のある方は、
メールで問い合わせてみてください。



gateau chocolat aux creme de marronsマロンクリーム・チョコケーキ、
bugnesという揚げ菓子を作りました。
bugnesというのは、リヨンの2月のカーニバルのときに
家庭で用意しておき、仮装してたずねてくる子供たちに
あげるお菓子だそうです。
ちょっとハロウィンみたいですね。
同じようなお菓子が地方によって、
呼び名が変わるそうです。
そんなお料理の背景を知るのも
楽しいものです。
揚げ菓子は、油っぽいかなあと思っていましたが、
食べてみると、とても軽く、サクサクして、美味しい。
薄くのばした生地を高温でさっとあげているので、
ぜんぜん油っぽくなりませんでした。
とっても簡単なので、急な来客時にいいですね。
チョコケーキは、マロンクリームを入れている
ところが、ちょっと変わっています。
チョコケーキ大好き。
この型がまた、すごく綺麗にに仕上がるので、
テーブルが華やぎますね。
そして、そして、
今回、レモンタルトを習いに行ってくると言ったら、
目を輝かせて待っている人が家にいたので、
(そんなにレモンタルトが好きだったのか。(笑))
お土産に持って帰ったタルトの出来は・・・
本当に、ものすごく美味しかったです。
作りながら一口味見して、
誰もが、「おっ、美味しい!」と、目が大きくなっていました。(笑)
生のレモンの皮と汁を5個分入れているので、
レモンの香りとほどよい甘みが、
幸せになる味でした。
このクリーム、湯煎でゆっくりゆっくり温めるので、
結構手間がかかりますが。
手間と愛情をかけたものは、
やっぱり美味しいですね。
この細長いタルト型も
ちょっとおしゃれにしあがるし、
こういうクリーム系のタルトだと
切り分けたときに、丸い型より
綺麗に切りわけられるので
欲しくなりました。
やっぱり、お菓子作り楽しいなあ。
また、家でも作ってみよう。

ブログランキング参加中
応援クリック、嬉しいです。
あと一歩で2位です。
ありがとうございます。
今回、お菓子を習ったお料理教室は、こちら。
Parigourmand
とても優しく楽しいフランス人の先生のアトリエです。
HPは仏語のみですが、
日本語通訳付きのコースもあります。
興味のある方は、
メールで問い合わせてみてください。


