クリスマスは、ひたすらマカロンを50個焼いておりました。(笑)
はじめてだったけど、美味しくできました。

おとといも、あらたに50個。
でも、はさんだガナッシュが美味しくて
意外と軽いのでいくらでも食べられちゃう感じ。
ある程度手間はかかるけれど、
慣れてしまえば、家で作れるのね。マカロン。

喜んで食べてくれる人がいっぱいいると
お菓子つくりや料理って楽しい。

マカロンを焼きまくっているというニュースは、
あっという間に友人親族に広まって。
(クリスマスの挨拶の電話をしつつ、
「今、マカロン中~!」と挨拶するので。(笑))

マカロン食べにお茶しに来てくれる人がいたり。
だいぶ皆で食べちゃったので。
昨日は夕食後にフィノンシエ・ショコラを焼き。

明日は大勢集まるので、さらに今晩マカロンを仕込む予定です。

サンタさん(?)からは、大きな譜面台と
旅行中にも使える卓上の譜面台をいただきました。

大きな指揮者が使うような安定した譜面台。
ワンタッチで高さと角度が調節できて。
楽譜がたくさん載せられて。
立っても、座っても、ほどよく楽譜が読みやすい。

書き込みをしたり、消したり、
鏡をのせてアンブシュア(吹いているときの口の形)をチェックしたり、
メトロノームをのせたり。
何をしても、安定しているので。
包み込まれている気分になれる。

この譜面台の上で楽譜を読んでいる時間が
至福の時間。

これから、ずーっとおつきあいする、
自分の大切な道具だから、
毎日、ちゃんとこの譜面台で心を落ち着けて勉強するんだ。

自分にとって一番大切にしている時間に使う物を
プレゼントしてもらって、すごく嬉しい。


11月に12歳を迎えたみーも超元気。
写真は、11月のみーのお誕生会の模様。

もちろんケーキや料理は食べられないけど。
大好きな人がいっぱい遊びに来てくれて、大はしゃぎ。

この日は自分のために
皆が集まってくれたことを
なんとなく、わかっているようで、
本当に嬉しそうでした。


さて。
今年も、みなさま大変お世話になり、
ありがとうございました。

ブログを通して知り合った方々
いつもご無沙汰している友人のみなさま
そして親戚、家族のみなさま

いつも、心から感謝しています。
来年も良い年になりますように。

良い年越しを!

マカロンの写真とレシピはまた来年!!


にほんブログ村 海外生活ブログへ
応援クリックありがとうございます。

paris暮らし