パリの営業中のパン屋さんの厨房で行われているパン教室に行ってきました。
厨房の皆さんは朝6時には仕事を始めていたそうですが、
夕方まで講師を務めてくださった方、スタージエ(研修)で働いている人、
厨房はオーブンの熱気でものすごく暑いのに
皆さん元気で集中力が途切れずにもくもくと作業してる姿は、
本当に驚きです。
さて、本格的にパンを焼くのは、たぶん人生初。
しかも、プロの方のご指導の下、本物の大きなオーブンで焼くのですから、
どんなものができるのか楽しみです。
まずは、小麦粉を丸くおいてから、真ん中に、生イースト、塩を入れます。
水を少しづつ入れながらこねていきます。
プロの方なら短時間でこねる作業を終えられるようですが、
何しろ初めてなので、ベタベタくっついてなかなかまとまらず
生地をたたいて、空気を含ませるように折って・・・と、
汗だくになって作業。(笑)
生地を少しねかせて成形。
少しわがままを言って、かわっった形のパンの作り方を教えていただきました。
さあ、何ができるでしょ~!
こちらは、バゲットにはさみを入れて、切った部分を交互に左右にまげて、エピを作っています。
さて、長くなるので、出来上がりは、次のページにアップします。