モンマルトルといえば、サクレクール寺院、
画家の集まる広場、シャンソニエ・・・。
そして、なんといっても、
生地やさんが多い
日本からも買い付けの人が
必ず立ち寄るというお店が
いくつか集まっています。
メトロ2番線anverで降りて、
サクレクール広場の下まで進み、
広場に入らずに右手に曲がると、
細い道に布のお店がいーーっぱい。
特にmarche st pierreという大きなお店は
全館、布や手芸用品等がたくさんあって人気です。
メートル7ユーロくらいからの物が多いかな。
とってもとっても美しいです。
ときどき端切れが、3mくらいで
10ユーロ
掘り出し物は、オーガンジーの綺麗なもので
数メートルで1ユーロ
なんていうのも、ありました。
考えてみると・・・
ミシンさえあれば、
カーテンも、テーブルクロスも
シーツや布団カバーも
クッションも。
全部、直線で縫うだけなんですよね。
ドレスや洋服を作ったり、
かばんを作ったりできたら
素敵だけど。
まずは、直線縫い、
場合によっては、切っただけのものでも
処理せずに綺麗に見える布なら
そのままテーブルクロスにできるわけで。
ときどきお散歩がてら、
通って、お気に入りをみつけよう。

こんな伝統的なフランス柄を使うとずいぶん部屋の雰囲気が変わります。
・・・迷ってしまって、なかなか決められません。(笑)