「心の病」の脳科学、少しずつ読み進めています。
興味深いことがたくさん書かれていて購入して本当に良かったです。
脳科学について語ると、でたらめとか言われることが度々ありましたがそうではありません。
ただ研究がなかなか進まなかっただけです。特に頭のいい方に散々嫌なこと書かれたので悔しい思いをしました。でもわたしは見当違いなことしていませんでした。
うつ病では身体の炎症が関係があるんです。だから、炎症を抑制するための食事は脳の回復に繋がりました。乳酸菌で腸内環境を変えるとか無駄ではないんです。これは、食事を作る母親ならできることです。
是非、購入して読んでほしいです。
脳科学ってわかりにくいかもしれないけど、理解することで脳の神経回路が改善する可能性があります。発達障害ではシナプスが作ったり壊れたりが頻繁にあると大隅典子先生の本にも書いてあります。
シナプスの不具合が認知などに影響があるんです。
また、脳の偏りは、そのユニークさを生かすものを見つかれば武器になるんです。
息子の脳はどんどん発達して苦手なこともたくさんあるけど、得意なことも伸びるんです。他者と違う独創性があるんです。
それをビジネス、収入に繋げるにはまた難しいことがたくさんあるけど、きっと実を結ぶと思っています。