『今年やりたいことリスト100』 | ★まりりんのきまぐれ日記★ラッピングとおもちゃとマッキーと!

2023.1.2


今年の初工作は『うさぎのずぼんぼ』



ずぼんぼは江戸時代から浅草観音境内で売られていたという郷土玩具。

本物は足にしじみ貝が重りについています。

当時は浅草周辺でも貝がとれたんですって。


今日のずぼんぼは…


中川政七商店のふきんのパッケージで作れるのです。


今日は郵便配達のない日でしたが、何となく気になってポストを見に行ったら、届いていたのです。


お年賀が!それも、ちゃんとうさぎの切手で!

嬉しいなあ、こういう心遣い。

ありがとうございます。


さっそく、工作してみました。

今年も『おもちゃ』と『ハンドクラフト・工作』たくさん楽しみたいと思います!

もちろん、『ラッピング』もね。


さて、今朝、毎年恒例の『やりたいことリストリスト100』を書きました。



毎年、松の内くらいを目安に、その年やりたいことをノートに書いています。

100個かけなくても、徐々に書き足してもOKルールにしているので、今日は88個まで書きました。


すぐにできそうなこと、頑張ればできそうなこと、ちょっと無理なんじゃない?ってレベルのもの、買いたいもの、行きたいところ、会いたい人…

具体的に書いてるだけで楽しくなるんです。


ちなみに去年は97個書いて、あまい判定で33個実現しました。これ、私にしてはものすごい高確率!やっぱりあたしって、持ってるわ〜。


最初は20個くらいから始めてみるといいかもしれません。お気に入りのノートや便箋に書いてみてね。

自分だけの楽しみですから、遠慮なく、好きなことを書けばいいんです。

私だって、決して人には見せられませんからね(汗)