7/15『20数年モノのパンドラの箱開けました』 | ★まりりんのきまぐれ日記★ラッピングとおもちゃとマッキーと!

今日は在宅ワーク。急に来るスコールにビビる。

日本の天気、おかしなことになってますよね。

今日は自宅で、今朝、職場から戻ってきた宅配便の荷ほどきを。



昨日は夏の講座前の最終出勤日だったので、意を決して5階の屋上倉庫へ。


この春から倉庫番になった新人S本さんに

『何か武田って書いてあるプラケースとかが何個かあるので一度、見てもらえますか?』って言われてたんだよね。

『う、うん、時間のある時に見るわ』と言ったまま、最終日。夏の講座で見せる作品見本も大阪に送ってもらわなきゃいけないし、よしっ!出陣だ!


倉庫から出てきたのは、一番初めの著書『アイデアカード&ギフトグッズ12ヶ月』の撮影に使った作品。



まんま、残ってました。

フイルムケースを使う工作とか、もう出来ないモノもあるけれど、懐かしいわ〜…と、少しだけ捨てることにして、とりあえず薄い透明ケース一個分にまとめて残す。


もう一つのケースには手作りおもちゃや、モンテッソーリグッズが。

ああ、これは、あーとらぼでママ向け講座とかやってた時の道具だわ。



『おうちで出来るモンテッソーリ教育』

10年先取りしてたな〜
いや、早すぎたな(笑)


着衣枠もあったわ。
子どもの頃、幼稚園でこれやってたからリボンをちゃんと結べるように育ったし、モンテッソーリの勉強をしてディプロマ取ったから、いまラッピングのリボンを指導するのが得意なんだよね。

幼稚園教諭時代の写真も出てきた。
モンテッソーリ園では『あそび』ではなく『おしごと』という表現を使います。

王道のピンクタワー、はさみで切る、玉通し、そしてビックリ!
マトリョーシカを使っておしごとしてる写真も!

大のマトリョーシカ好きの私、幼稚園の頃からこんな風に本当に遊んでいたんですよ、マトリョーシカで。
副教材(おもちゃ)は季節や発達に合わせて入れ替えたりもしてたけど、私のクラスのマトリョーシカは一年中、棚に並んでおりました。
えこひいきで(笑)

ああ、このタイミングでこの宝箱を発見するって何か、すごいなぁ。

そして、この子達、もうみんな30歳前後なんだなぁ…しみじみ。
残念ながら、いまFacebookで繋がってるJくんの写真はこのアルバムには入ってなかったけど、絶対、残ってるよ、先生、物持ちいいからね(笑)

赤ちゃんのための手づくりおもちゃもたくさん出てきました。
某赤ちゃん雑誌の特集用に作ったやつかな。
これも、今後、活躍しそう!

あ、そう言えば、今年のはじめに、おもちゃコンサルタント養成講座のスクーリングで講師をしたんだけど、そこに昔、呼んでいただいたことのある子育て支援団体のスタッフのかたが参加されていて、
『昔、そちらに呼んでいただいたんですよ〜17〜18年前かなあ。担当は確か〇〇さんという方でした…』と言ったら、
『えっ、私もその当時の立ち上げメンバーです』
なんて話になり、
『たぶん透明ホースにビーズ入れるおもちゃとかをみんなで作ったはず』と言ったら
『あーーー!作りました!いました!いました!そしていまも直しながら使ってますよ!』なんて思いがけない再会をしたのでした!

ちょうど昨日、事務所のみんなと『武田さんはどうやって人を記憶しているのか』って話題になったんだけど、景色とエピソードなんですよね〜。

ちなみにその子育て支援団体を覚えていたのは、初めて車で自力で行ったおもちゃ講座だったからです。
運転嫌いの私が頑張った日だからよく憶えてたんです。やっと辿り着いた駐車場の景色とか、迎えてくれた担当の方のお顔とかとセットでね。

私の記憶力の良さは、話せば話すほどちょっと恐怖感に近いものを感じるレベルなので、笑える話だけするようにしています(笑)

さあ、戻ってきたおもちゃを入れるプラケースでも買ってきますかね?

…と思ってるところにスコールが、2度も。
これは買いに行くなの合図ですね。

そうだ!今年、スーツケース新調したから古いケースが空いてる!

おお!ピッタリおさまるではないですか?

あとは、『おうちで出来るモンテッソーリ講座』とか『ママの手作りおもちゃ講座』とかの新しい講座のオファーを待つばかりですね。

お待ちしてまーす!