10/24『したきり雀ってどんな話?』 | ★まりりんのきまぐれ日記★ラッピングとおもちゃとマッキーと!
今日のアートスクール小学生クラスは風船を使った張り子の工作。
和紙を何枚も重ねて張り子を作りました。

張り子に便利なのは『洗濯のり』
★まりりんのきまぐれ日記★ラッピング&おもちゃコンサルタントマスター-のり
私は工作かスライムを作る時しか買わないけれど、ずっと販売されているっていうことはちゃんと、ワイシャツやシーツにのり付けする方もいるんでしょうねえ~~

子どもたちにも馴染みのないものなので、説明からスタート。
『ほら、舌切り雀で雀が食べちゃうヤツだよ』と私が言うと
『え?そんなの出てきたっけ?』
『のり?柿じゃなかったっけ?』
なんて反応。

『それはさるかに合戦じゃない?』
『さるかに合戦は餅でしょ?』
『ちがうよ~臼が出てくるだけじゃん!』

…と、どこまでもつながらない会話。
洗濯のりはどこ行っちゃったんだ?(笑)
みんなの昔話の記憶って曖昧なもんだね~

結局は5年生のMちゃんの『地域によってちがうんじゃないの~?』という、大人な一言で会話は終結したのでした。

帰って来てネットでシタキリスズメ、調べちゃいました。
どうしよっかなあ?大きいつづらと小さいつづら、目の前に出されたら…