4/4『ハッピーイースター』 | ★まりりんのきまぐれ日記★ラッピングとおもちゃとマッキーと!
まりりんのきまぐれ日記~ラッピングとおもちゃと手づくりと~-100404_1659~0001-0001.jpg

今日は午前中、可愛い小さな生徒さんたちと工作のお教室でした。
子どもたちは夢中になって工作をしていましたよ。
昨日も半日4才の子とすごして感じたけれど大人が思う以上に子どもたちは頭の中でしっかり考えて行動してますよね。
すごいなあ~生まれて4~5年でこの完成度(笑)
見習いたいものです。
せっかく近くに来たのでイグナチオ教会まで歩き、イースター(復活祭)のミサに出てきました。
ちょうど始まったのが英語ミサだったので海外旅行気分で参列。
英語は全く分かりませんけど…内容はこれまでのクリスチャン経験値をもとに予測で理解することにして、何となく『アーメン』だけ、ちょいあと出しで参加したわ~。
ミサが終わる頃には若干『イァ~ミェン』とネイティブ寄りになった私は順応性ありますよね(お調子ものなだけか?)。

余談ですが昨日は花見ついでに靖国神社も参拝しちゃってる私。
ま、ものは考えようですから。
私は乳児洗礼(ボーンクリスチャン)なので全くそのことに違和感がないんです。
前にも書いたかもしれないけれど、お米の嗜好と同じ感覚。
私は『こしひかり』で育ったので、自分で買うのは迷わず『こしひかり』だし、一番おいしいとおもっているけど、別に『ササニシキ』も『あきたこまち』も食べない訳じゃないんです。嫌いでもないんです。仙台に行けば仙台の、秋田に行けば秋田の、インドに行けばインドの美味しいお米があるんですから出していただけば『ありがとうございます、いただきます』とごちそうになります。
観光で神社、仏閣に行ったら、そこの神様に御挨拶するのも当然のこと。
『こんにちは~おじゃましま~す』ってヤツですね。
それくらいのゆるい心意気じゃないと、この日本で少数派のクリスチャンなんかやってられませんわ~(これ、カトリック新聞あたり取材にきてくれないかなあ/笑)

…で、言葉の壁のある英語ミサでしたがやはり歌声は心を打ちますね~。音楽ってすごいっ。
たくさんの外国人の波に押され、やっとの思いで聖体拝領をして聖堂から逃げ出すように外へ出ると目の前で知り合いがイースターエッグを子供たちに配っていました(驚)
またしても10年ぶりくらいの握手の再会。
名古屋から東京に戻って来たそうで、まさかこんなところで会えるとは!
『あ、そうそう、うちの母、亡くなったの、知ってる?』と聞いたら、『名古屋にいるときに聞いた』と…(驚)
えっ?母の訃報、勝手に東海道新幹線に乗りましたか?という驚きと、こんなふうに私達が気付いていないところでたくさんの方が母や家族の為にお祈りしてくださっていたことにあらためて感謝したのでした。
そして子供用に配っていたイースターエッグを図々しくいただいて教会を後にしました。
実はなぜか復活祭の前って毎年いろんなトラブルがあるのです。
今年は体調を崩したり…ま、いろいろ。
そして復活祭から本当に春がくる!
やったね、ハッピーイースター!