原画展準備中&作家さんのご紹介♪ | watercolour space PAPIER

watercolour space PAPIER

大阪北摂のアトリエにて、水彩教室『パピエ』を開催。暮らしの中で、水彩を楽しんでいます。
雑貨イラスト等の作成依頼も、お受けしています。日々のこと、旅の話、、、などなど。

 一昨日から、いよいよイベントに向かって、アトリエや母屋の整理&掃除、庭掃除、物の移動などなど、準備を始めています。家の中を行ったり来たり、とにかく動きやすい服装で動きまくっております。これも運動、、、頑張ります。笑

 

 

 さて、現在のアトリエ前はこんな感じ。まだ緑も多いですが、上の方から紅葉も進んできました。

 

 

 山茶花も、ぽつぽつ咲き始めています。

 

 

 ピンクの山茶花も♪今週末には、もう少し咲いてくれるといいな。

 

 

 

 窓から外を見た感じです。週末には、もう少し赤くなって欲しいなぁと思いますが、でも、緑とのミックスもきれいです。

 

 昨日は、だんながガラスをピカピカに磨いてくれたので、こちらの窓からの紅葉も、楽しんでいただけたら幸いです。

 

 

 

 さて、今年で20回目の『カレンダー原画展』ですが、実はこの回で、作家さん達とのコラボは、一旦終了となります。

 

 数年前、「とりあえず、20回目までは一緒に頑張りましょう。」と話し合い、それからずっと一緒に頑張ってきました。いつも原画展を盛り上げてくれた彼女たちには感謝しかなく、心の底からありがとうの気持ちでいっぱいです。

 

 もちろん、私自身は来年からもカレンダーを作りますし、水彩画もまだまだ描き続けます。少しずつ原画展のスタイルも変わっていくかと思いますが、作品展は継続しますので、ご安心ください。

 

 そして、また数年後に、作家さん達と同窓会的なイベントもするかもしれません。その時々で、皆さんに楽しんでいただけるよう、いろんな企画を考えていきますね。

 

 

 

 それでは、改めまして、長いお付き合いの作家さん達のご紹介をさせていただきますラブラブ

 

 

 

 『key..studio』さんとは、本当に長いお付き合いで、『カレンダー原画展』の初回からずっとご一緒しています。彼女の革小物はどれも機能的で、しかもデザインが良く、私もたくさん愛用しています。こちらの定番のお品もやって来ますので、好きなお色を選んでくださいね。

 

 @keystudio26

 

 

 

 

 

 『Jcotton』さんとも長いお付き合い。なんと2回目の原画展から、ナチュラルリースを作っていただいています。パピエのアトリエには、いつも彼女の作る優しいリースが掛けられていて、見るたび幸せでした。ドライフラワー雑貨もいっぱい並びますよ。

 

 @jcotton.yu

 

 

 

 

 毎年大人気の『カエルのはんこ工房』さんの消しゴムはんこたち、、、ファンの皆さん、今年も楽しみですね。こちらは3日間、少しずつ追加しながらの販売となります。なので、2日目も3日目もご覧いただけますよ。(午前中が一番選べるかなぁと思いますので、是非是非。)

 

 @mikakero3

 

 

 

 そして、私の相棒、『Gris』さんも参加してくださいます。昨年は美しい文字の入ったオーナメントなど、素敵なカリグラフィー雑貨が並びました。彼女の文字はとてもエレガント。Instagramなどの撮影用に、文字シートを購入される方もたくさんいらっしゃいます。

 

 @gris_yuka

 

 

 

 『Mugi Kuma』さんのベアも、表情が可愛いくて好きなのです。 皆さん、お気に入りの子と出会えることを、毎年楽しみにしてくださっています。ベア作りの布で作られた小物もありますので、そちらもお楽しみに。

 

 @mugikuma1128

 

 

 第20回『カレンダー原画展』、いよいよ今週金曜日からスタートです。

 

 あ、開始はAM10:30です。10時スタートではないので、どうかお間違いのなきよう、よろしくお願いします。寒い家なので、どうか温かくしてお越しくださいね。スタッフ一同、お待ちしています(*^^*)