薬について
母が膠芽腫とわかってからネットを使い色々調べてみた。
膠芽腫という病気も知らなかった…
脳腫瘍という病気も理解していなかった…
調べれば調べるほど怖くなって治った事例を散々探してみるが良い情報はほとんど得られなかった…
そして薬や手術では無く食べるものや生活環境を変えて今の腫瘍を悪化させずに生きていらっしゃる方達がいることを知った。
膠芽腫では無い方のブログや動画などを拝見し余命3ヶ月と言われた癌が完治した方もいらっしゃることを知った。
ブログや動画を見て私も頑張って見ようと人参りんごジュースを作ってみたりしたがすっかり最近はやらなくなってしまった…
母が一番体調が悪い時寝たきり状態で薬を飲むのも大変だったので処方された薬をすべて砕いて飲ませていました。
テモゾロミドも同じように砕いて飲ませていました。(今はしていません)
6月から抗がん剤がテモゾロミドからテモダールに変わったので錠剤からカプセルになりました。
薬剤師さんに錠剤の時は砕いて飲ませていたのですがテモダールはカプセルを外して中身だけ飲むようにしても良いですか⁉️と聞いてみたところ
まずテモゾロミドを砕いて飲ませていたことに薬剤師さん、とても驚かれていました。
「健康な人が欠片を吸ってしまうと危ないのでやめてください」と言わました💦
そんな危険な薬を母は飲んでいるのかと怖くなりました…
テモダールはカプセルのまま頑張って飲んでくださいとの事💧
この時、抗がん剤の恐ろしさをやっと理解しました…
それと毎回処方される酸化マグネシウムもずっと飲み続けて大丈夫なのかと聞いたところあまり飲みすぎるとマグネシウムが溜まってしまうというのがあるので出ない時に飲んでくださいと言われた。
やはり薬は作用と副作用がある!
自分の体の中に入るものはしっかりと理解し怖さを理解した上で使わないといけない。
コロナワクチンもまだ打っていないのですがしっかり自分で理解して判断していかなければいけないと思っている。
食べ物、環境、考え方を改めて健康な生活を送りたいと願います🙏
毎日しっかり実行しなきゃ👊
左足の麻痺の為
最近の母は調子が良いです!!
精神科で頂いた薬のおかげなのか足の麻痺を治そうと頑張っています。
1か月前はトイレに行くのもやっとでトイレに行く度に「最後のトイレ」だと言っていました…
今は1人で行けるようになりました
(夜中のトイレで装具をはめるのに手こずり間に合わない時もありますが…)
トイレの回数も2.3回になり以前の10回程度行っていた時はなんだったのだろうと思います…
今は左足の麻痺以外の症状はありません。
どうかこのまま再発、再燃しませんように
そして最近は自費リハに通い始め生き甲斐になっています。
通い始めて昨日で4回目ですがまだ動くようになってはいませんがまだ動かないだけ
絶対に動くと信じて頑張ります
お母さんこれからも一緒に膠芽腫と麻痺と戦って絶対に治そうね
抗がん剤 3クール目
昨日からテモダールが始まりました。
今の病院はテモダールを就寝前に飲むように言われています。
先月はリクラストという薬の副作用も重なって恐ろしい日々でした。
薬を飲んで数時間後に身体が痛いと訴えたので睡眠導入剤を飲ませたところ昨日は眠れていました。ホッ( ˊᵕˋ ;)💦
今も、特に不調は無いようです。
あと4日このまま何もありませんように🙏