また電車の中で事件が起きてしまいました。
私は過去にあった新幹線の放火事件の前日に全く同じ時間帯の新幹線に乗っていて、もしかしたら、その日の新幹線に乗ってたかもしれなかったと言う事が過去にあって、あの事件が起きてから未だに怖いですね。
乗務員さんに車椅子を折り畳みをしてもらってので、自分で車椅子を開けなかったり、多目的室なので外の状況が全く分からないから、何かあったらといつも思ってドキドキします。
停電は経験したことがあって、緊急停車して、新幹線が止まって真っ暗でエアコンも止まった夏場の新幹線に閉じ込められた事があります。
私はお腹すいてなくても、すぐ低ナトリウム血症になってしまうので、食べ物と飲み物は結構買って乗りますが、邪魔だなと思う事も多々ありますが、いざと言う時役立ちます。皆さんも飲み物やおにぎり等、買っておくのをオススメします。
多目的室は声掛けたら車内販売に来てくれますが、私は身体を起こせなくて自力で内側から扉を開けれないので、目的地までは寝たままの移動になるので必ず買ってます。
あの時みんな窓から逃げてたけど、あんな時に車椅子やベビーカーまで外に出せないだろうし、、
車椅子やベビーカーやお子様連れや御年寄や色んな障害ある方、見えない障害のある方はどうなるんだろうか、、
安全のためホームドアが付けられれば、こういう時に困るし、かと言って非常時、開ける方法もあるみたいだけど一概に安全のために周知出来ない事もあるだろうし。
もし新幹線とか線路の多い駅では無いところに泊まった時、ドアを開けてたら、反対の線路に逃げる方がいたら、それも怖い。
車内で逃げて乗客がすし詰め状態で行き場を失うのも怖い。
かと言ってホームで扉開けて逃げる人と犯人をごちゃまぜにして更に犯行が広まるのも怖い、、
例えX線みたいなのを取り付けても、お水を買って持って帰るとこだったとか、料理人とかが包丁買って帰るとか出張で料理するとかだったら持ち歩くことあると思うし、一人一人正当な理由で液体や金属を持ってて、X線に引っかかってたら大混雑しそうだし
ホームドアがあるから転落事故が防げたりする事もあるが、何かを改善すると何かが不便になる。何が正解なのかは、もしかしたら、ないのかもしれない。
誰かにとってのバリアフリーは、誰かにとっての障害で、誰かにとっての障害は、誰かにとっての配慮だと思う。前にツイートしたことあるけど、これに少し似てるのかもしれない。
Barrier-free for someone may be a barrier for someone, and a barrier for someone may be a consideration for someone.
ベビーカーや車椅子や高齢の方が窓から逃げることが出来ないけど、緊急時窓に手を差し伸ばして助けてる人もニュースで見た。怖いだろうし逃げたいと思うけど、そういう方が沢山居ることは、本当に感謝しないといけない。
そしてその事件を見て真似する人がいる事はとても残念です。報道しなければ真似する人も知らなくて真似しないかもしれないけど、中々難しい課題です。どうか平和な国であって欲しいですね。
☼*―――*☼*―――*☼*―――*☼*
個別での会話が出来ます🙌✨完全無料🙌
登録したらまずお名前(ニックネーム可)入れてください。普通の会話から、私にお答えできる質問や相談、その他何でもお気軽にどうぞ🙇♀️お返事必ず返してます。
Instagram (←リンクからも飛べます)
麻生真里@MariAsoOfficial初めてジョイスティック車椅子に乗りました♿️ https://t.co/QikDL62BXX #ヤマハ発動機 #ジョイスティック車椅子 #電動車椅子 #車椅子 #YAMAHA
2021年10月15日 14:48
tiktok (←リンクから飛べます)
YouTube
麻生真里HPリニューアルしました🙇♀️
*――――*☼*――――*☼*――――*☼*
JOYSOUNDより私の曲「ROCKを聞かせて」「大丈夫だよ」と「きっとずっと」3曲配信中です。
*☼*―――*☼*―――*☼*―――*☼*