Second ParTY練習用CD第2弾は・・・R45? | Fruits of Serendipity

Fruits of Serendipity

marianneが偶然出会った「幸運の結果」。または、素敵なアレコレ(音楽,映画,本,TV,アート,Web,広告,人)への深夜に綴るラブレター。

この週末は、渋谷系妄想フォークバンドSecond ParTY(以下「セカパー」と略)

の練習を予定していたので(結局別の予定に変更して延期になったんですが)、

前回の練習(という名のミーティング)を踏まえ、第2弾のCDを作りました。


前回の曲はこんな感じ


前回のミーティングで出たとりあえずの候補曲、「関白宣言」と「赤いスイートピー」を

軸に、あとは自由にバシバシっと入れてみたら・・・


--------------------------------------------------------------------------

 1. デイ・ドリーム・ビリーバー~DAY DREAM BELIEVER~ / THE TIMERS
 2. SWEET MEMORIES / 松田聖子
 3. 冬超え / 細野晴臣
 4. 春咲小紅 / 矢野顕子
 5. 雨やどり / さだまさし
 6. 少しだけ片想い / 荒井由実
 7. ポケットいっぱいの秘密 / TIN PAN ALLEY
 8. Happy Talk / Martin Denny
 9. 赤いスイートピー / 松田聖子
 10. 秋桜 / さだまさし
 11. 関白宣言 / さだまさし
 12. 親父の一番長い日 / さだまさし
 13. ひとつだけ / 矢野顕子
 14. 三時の子守唄 / 細野晴臣
 15. 二人のハーモニー / 矢野顕子&宮沢和史
 16. グッバイ・ベイビイ&エイメン / Pizzicato Five

--------------------------------------------------------------------------


見事にさだまつりになりました。


選曲自体は前回のほうが好み ですが、今回のは今回ので好きな曲。

ただ・・・R35どころか、R45みたいな選曲になってしまいました。

もう一度妻を口説こうどころか、娘の結婚式を祝おうに近い感じです。


最初に悲しい曲が2曲続くのは、結婚式2次会バンドであるにも関わらず

別れの曲が好きなセカパーの色が出てしまったから。

その後は冬を越えて春が来て雨宿りしてたら彼氏ができてプロポーズされて

お父さんお母さんありがとう私は彼と結婚しますのお前を嫁にーもらうよー

あとは素敵な結婚生活~ハッピーエンディング。てな流れです。

曲調での流れはあえて無視して、ここは歌詞の雰囲気でいきました。

だから通して聴くとばらっばらです。

さださんの後長い拍手とか入っちゃってますし。



話は変わりますが、

最近自分の中でさだまさしブームがやってきそうになっています。

高校のころ、よく母が聴いていたのだけど、その当時はふーんぐらいで聴いていました。

しかしながら、それから10年経ってやっとさだまさしの良さを感じるようになりました。

ストーリー性の高い歌詞が素晴らしい。

聴いているうちに、一度親子でコンサートに行ってみるのもいいなぁと思い始めました。



それにしても・・・

巷の20代後半OLってどんな曲聴くのかな。

乙女ハウスとかちゃんと聴いたほうがいいかな。

このラインナップだとどうにも自分が20代後半IT系OLだってことを忘れそうになります。


故きを温めるのもいいけど、新しきも知らないと・・・。