営業用粗品に赤いスイートティーを採用していただきました♪ | 入江泰子@マリアリーフ「ハーブとアロマの学校&ケアサロン」

入江泰子@マリアリーフ「ハーブとアロマの学校&ケアサロン」

アットーホームなハーブとアロマの学校。実践に向けてのサポートに力を入れています。心と体が疲れた時にはケアサロンも併設。福岡市大橋。

マリアリーフ・入江 泰子のブログへようこそ♪

 

企業さまからご要望をいただいて、営業での配布品にマリアリーフの赤いスイートティーを採用していただきました。

 

10年以上前から心を込めて作っているハーブブレンドなので、とてもありがたく、光栄で、嬉しすぎて、とても感激です音譜

 

このハーブティーは美しいルビー色をしています。

image

砂糖を使っていないのに甘酸っぱくて、とても美味しいというお声をたくさんいただいています。

 

ハイビスカス、ローズヒップ、アップル、ヒース、ステビアなどが入っています。

もちろん人工香料などは一切使っておらず、100%ナチュラルなハーブティーです。

 

※始めの頃は元気回復茶という名前でしたが、改良を加えて、今は赤いスイートティーというネーミングになりました。

 

 

3年ほど前に、テトラパックにしてからは、ますます飲みやすくなったということで人気のハーブティーになりました。

 

パッケージシールには可愛い女の子が描かれていますラブラブこの絵は私の姪っ子ちゃんが書いてくれた作品です。

image

 

ハーブカップの横にちょこんと座っている妖精の女の子に、可愛い小鳥たちがローズヒップを口にくわえて届けてくれている様子です。女の子の髪飾りもローズヒップなんです。

 

 

まとまった数のご注文をいただいたので、一つずつ大切に準備をさせていただきました。

image

 

一つの袋にテトラパックを2個づつ詰めて、酸化しないように脱酸素材を入れています。

image

 

シーラーで封をしたら出来上がりです。

 

最後の袋詰めまで心を込めて・・・。

image

 

赤いスイートティーのバックと一緒に、↓この小さな説明書を添えて納品しました。

 

自分で作ったハーブブレンドは、わが子のように可愛くていとおしい存在です。

 

このハーブティーに関わってくださる皆さまが、みんな笑顔になられますように。

ハーブたちが持つ力を存分に発揮して、みなさまの幸せのために役に立ってくれますように。

 

初めてハーブティーを飲む方も多いかもしれません。この赤いスイートティーを飲んで下さる皆さまが、ますますお幸せで健康になっていただけたらとても嬉しいです❤️

 

いつも皆さまの健康を願って、少しでもお役に立てるようにこれからもハーブと共に取り組んでいきたいと思います。

 

こうして少しずつですが、繋がり、広がっていくご縁に心から感謝いたします💕

 

マリアリーフ

入江泰子