先日、トライアルの際の立ち会いに同行いたしました。
本来なら私は立ち会う立場にはないのですが、
今回の里親さんが
以前アルマの里親会でお目にかかったご家族の方で
先住犬アル君

のしつけに関してお悩みがあるとのことで
後日、個人的にご相談いただき
セッションさせていただいた経緯がございました。

今回のトライアルを無事に終えて
是非アメコカのロシュ君を
預かりさん日記★さば~いHoliday
二頭目に迎えたいとのご希望で
まずは、初めが肝心!ということで
立ち合いをお願いしたいと
ご連絡いただいた次第でございました。

前回のセッションは公園でしたので
ご自宅に伺うのは今回が初めて。
近くに有名人のお宅が散在する住宅街の
素敵なご自宅にお邪魔させて頂きました。
まずは、お家での様子を観察させて頂きながら
最近の様子を聞き取り
ロシュ君の到着を待っていると間もなく連絡が入り
まずは、お外でご対面。

二頭は変な興奮もなく良い感じ(^_^;)
それとなく二頭が挨拶したところで
そのまま、みんなで近所を一周。
そのあと、私だけで二頭引きのお散歩に・・・。
犬同士の連帯感を
持ってもらうよう働きかけながら
ご近所を大きく一周(*^_^*)

良い流れが出来たところで
人間からお家へ
最後に犬達を連れ中に入ります。

リビングに入ると
ロシュ君の探検タイム
その後をアル君がウロウロ。

家の中で、パワフルになりがちなアル君の
落としどころをご家族に説明しつつ
ロシュ君に対して取るべき態度をアル君に伝えます。
この時、どちらが先住という人間のひいきは
残念ながら裏目に出やすいため
どちらの犬にも平等に
態度の良し悪しを基準に
イエスとノーを教えて行きます。

これまでは、一頭飼いで
存分に甘えていたアル君ですが
これを機に、犬としての
あるべき姿を学んでもらいます。
ロシュ君は、とてもマイペースでおっとりした男の子

ロシュ君の良い態度をアル君が真似られるよう
二頭の世界を大切に。
人対犬という考え方を徹底してもらいます。

簡単に言うと、かまいすぎないこと。

可愛がりたいのは山々でしょうが
二頭の関係性が落ち着くまで
いたずらな興奮をさせないためにも
家族一丸となって
ちょっとクールに対応していただきます。
これは、アル君の
元々の問題行動の抑制にもなり
一石二鳥でございます(^_^;)

食べ物に興奮があがると言われていたロシュ君
この際、せっかくの新しい環境ですから
フードに対しての態度を改めていただくべく
ご飯をあげてみることに
いつもは・・・な問題行動がほとんど出現しないまま
穏やかに、ご飯タイム終了。

餌をあげる時の注意点や
ありがちな失敗の例などお話しさせて頂き
その他、気付いたことをお伝えして
この日のお立合いは終了とさせていただきました。

トライアルの時は
静かにそれとなくいなくなるのが通例なんですとの
預かり母さまからのお話で
さりげなく、お見送り。

なんとなくさびしいお別れですが
それがロシュ君のためであります。

現在、ロシュ君のトライアルは
順調とのご報告を戴いております(*^_^*)

一頭から二頭に犬が増えることで
犬も学びますが
何より人が
犬を犬として扱える
程よい距離感を手に入れられる気がします。

付かず離れず人と暮らしてきたのが
犬の本来の姿なのです(=´∀`)人(´∀`=)☆
アル家の皆様
気負わずに楽しんで
トライアル引き続き頑張って下さいね!
応援しています*\(^o^)/*