みんなの回答を見る



ここ暫くそれらしい写真撮ってないでおじゃる。


フォルダーを覗くと·····



(       )))))ゴソゴソ


くらランチの海鮮丼

築地食堂 源ちゃんの海鮮贅沢丼


がってん寿司の極上海鮮ちらし


お出かけすると海鮮ばかり食べてる(* ̄m ̄)プッ


どんだけ海鮮好きやねんってねニヤリ


ちなみにお値段はくらランチ550円、海鮮贅沢丼1,090円、極上海鮮ちらし2,618円。


あくまで個人的感想なのだけれど、1番高いがってん寿司の極上海鮮チラシが1番好きではない。


同じお金を払うなら、くらランチ2回、海鮮贅沢丼1回行く方が断然良い。


くらランチは茶碗蒸しも付いての御値段で高コスパ。


ポン酢で食べるとサッパリして美味。


源ちゃんの海鮮贅沢丼の鯛だし茶漬けは文句無く美味かった(๑•̀ㅂ•́)و✧


がってん寿司の極上海鮮チラシは1つ1つのネタをみると厚みがあって良い物なんだとは思うけれど、それ故に固さがある物があったりでくらランチの4倍払って食べたいかといったらイラン!と感じてしまったのだ。



リーズナブルな御値段で海鮮を楽しみたいと思ったら丼丸もオススメ。

丼丸はテイクアウト専門の海鮮丼屋さん。

各店オリジナルも含め、扱うメニューは価格に多少の違いはあるけれど基本は500円(税別)で70~80種もの海鮮丼がある。


正直迷う。

似たようなメニューもあって違いはなんやねんっと思ったりもする。

毎日お昼に通ったとしても制覇するのに2ヶ月以上かかる。

全種制覇した人はいるのだろうか?とかも思ったりもする。

これだけ食べれば不足しがちなDHAやEPAが賄えるのではなかろうか。



昨日、くら寿司に行きそびれたので今日のお昼に行こう!と思っていたら


グラサン「お盆はくらランチやってないだろうな。」


エッ∑( ºΔº )


お盆はランチないのか
ガックリ(´・ω・`)ショボーン


今日のお昼はなんにしよ····


て、お気に入りの写真でなくて海鮮丼の話になってる‪Σ( ˙꒳​˙ ;)