* 自然体の美 * 癒しスタイルをご提案
富田 真萌(とみた まほ)です
ナチュラルヒーリングレッスン を受けてくださったAさんから
当日のご感想をいただきました。
こちらで、みなさまとシェアさせていただきますね
※当ブログでは、受けてくださった方を、みなさんAさんとしてご紹介させていただいております
前のレッスンで学んだことをこの1ヶ月ですっかり忘れてしまっていた私。
先月はきちんと理解した、と思っていたのに
また以前の私に戻ってしまっていた・・・。
学びは、インプットして分かったつもりでも
アウトプット(実行)できて、初めてわかるものなのですね。
アウトプット、出すことは大事。
呼吸でも吸うことは自然に出来るけれど、吐く方のほうが大事、意識して。
戻ってしまった思考、そうですよね・・・
長い間、持っていた思いグセですもんね。
そんなに簡単に変えられないですよね。
焦ってはだめですね。
*中略*
重いエネルギーを背負ってしまっている。
それが、痛みとなって教えてくれている。
でも、自分の身体が軽い状態も知っているから、まだ大丈夫。
この世の中は自由の世界。
自分のスタイルで生きることも自由。
でも、自由だからこそ、責任を持って生きること、律することが大切。
自分の思いを尊重して、そして周りを尊重して、律してアウトプットしていこう。
これからは、公私共に自分の意思を尊重して
私スタイルを信じて無理せず日々やってみます。
そうすれば、ゆっくりと
自分らしい生きやすい暮らしが浸透していくんですね。
後悔しない生き方。
気が付いたらできてるなって思えるように日々過ごしたいです。
人生のゴール、命の寿のとき、自分らしく後悔しない生き方ができて良かったと思えるように。
真萌さんと出会えて
このような時間を共有できることに感謝します。
Aさん、ありがとうございます
そして、そのあとにいただいたメッセージです。
真萌さん、すごく驚いてしまうのですが
レッスンを受ける前は身体の左側が痛くて辛かったのですが
レッスンが終わってから楽になっていたのです!!!
真萌さんのお話を聞いて
背負っていた重いエネルギーがはがれたんだと思います。
真萌さんが
「ポストイットのようなものだから簡単にはがしちゃいましょう♪」とおっしゃってくれて
気持が楽になり、温かい気分になりました。
しかし、身体の左側が楽になった代わりに
昨晩から腰が痛くなってしまって・・・
この痛みは他人からのエネルギーではなく
無理な姿勢でパソコンをいじっていたからだと思います。
もっと、自分の身体を労わらないといけないんだろうなっと感じています。
Aさんが書いてくださった重いエネルギーですが
他人の思念は、どこでも、誰にでも飛んできます。
ただ、それを
がっつり受け取っちゃう人と、さらっと流すかの違いです。
生きている人の念はとても強いので
自分も受けているし、それと同じくらい、実は発しているもの。
この部分、お釈迦様の話にも出てくるのですが
悟りの境地を目指す(それくらい、厳しい修行をしている)僧であっても
人(自分)の無意識の部分
勝手に湧き出てしまう得体のしれないエゴといわれる念と向き合うのは
最後の最後まで
とても苦しい修行であるそうです。
今回のAさんは「身体のあちこちが痛いです」と・・・。
身体の不調ってね
霊的な影響を受けているものもありますが
そうでないものもたくさんあって。
だから、まず痛みをむやみに怖がらないこと。
落ち着いて
ひとつひとつ、その痛みと向き合っていくと
なんとな~く、見えてくるものがありますから。
痛みや病気はサインとして
少しだけ、客観的にみることで
自分が主体となり、振り回されなくなります。
そのひとつひとつの原因を探って自分が納得する必要はありません。
似ていて紛らわしいですが
原因を探ることと、向き合うことは別物。
追及していくと
どうしても自分以外の誰かを悪者にしたり
自分を責めたり、降りかかった運命を不幸だと決めつけたり
自分を苦しめる念に抵抗する思考やエネルギーに繋がりやすくなります。
だから、もっとシンプルに・・・。
原因を突き止め、それを阻止して自分を守ろう、なんて
そんなことをエンドレスでしていたら
私たちの生きるエネルギーは、あっという間に減っちゃいます。
幸せそうな人って
エネルギーの使い方がお上手なんですよ♪
Aさんの、なんだか重いような痛み。
相手が、Aさんを気にかけるあまり、コントロールしたくて
ご本人は、そんなつもりはまったくなくても
念が飛んできてしまっただけ。
ポストイットのように、パッとひっついて、パッとはがせます。
今回のケースはね(笑)
違うケースでいうと
子供を心配しすぎる子離れできない親の思念は、だいぶ、やっかいです( ̄ー ̄;
心配という、重すぎる愛が、バージョンアップすると怒りや恨みの念になってしまうという・・・。
親が、子供の生きるエネルギーを喰ってしまう典型的な例です。
こういう、エネルギーのやり取り
生きていれば、誰にでも経験はあるし、実際に起きていること。
心当たりがあるけど、どうすれば良い?と思ったら
相手より、まず自分です。
幸せそうに見える人は、これが出来ている人。
その人の自由の部分が
周りからは☆幸せ☆に映るのです
幸せの基準って自分だけのものだから
ホントウのところは、どうなのかわかりませんけどね。
今回のAさんも、「あなたはどうしたい?」の問いに対して
はっきりと、「迷惑だ」という意思表示をしました。
そこで、ストーーップ!
この意思表示だけで充分。
それ以上の「迷惑だから、やめてほしい」
この後半部分の「やめてほしい・・・」は要りません。
相手をコントロールする念のグループに入ってしまうから。
そして、ここ重要ですが
やめてほしい、と思う前提には、「迷惑なことをされる自分」を無意識に認めているということ。
相手も、まさか、自分が思いすぎて念を発しているなど
考えたこともないでしょうから
無意識なのです。
そう、相手も無意識なので
同じ土俵に上がらず
毅然とした意思表示をしたら、あとは天にお任せ、でOK
ここまでの内容
見えないことを書いているので
頭でわかろうとせず
なんとな~く、受け取ってみてくださいね
ヒーリングレッスンでは
このようなエネルギーの境界線についても学びます。
めちゃくちゃ、スピリチュアルな世界・・・(^ε^)
実体のないものだけれど、なんとなく腑に落ちるから不思議。
この、なんとなく・・・という
ゆるい感じが良いのかもしれません。
実体のないものを追及しても、終わりはないですから。
***
大人になると
どうしても、運動不足になりがちですね。
私の知る限り
責任の大きい仕事を任されている企業戦士や
ほとんど休みのない自営業の方ほど
忙しい毎日の中でも
早起きして、朝のウォーキングやストレッチを日課にするなど
心・身体を整えています。
幸せそうに見える人は
自分で健康を作り出している方が多い。
すると、老いと程よく付き合っていけるので
やはりここでも、自分が主役の人生を楽しんでいらっしゃる
何かを避けたり、足りないものを必要以上に補おうとせず
今、ある自分を精一杯愛している、って感じですかね。
最後に…
今回のAさんもそうですが
根っこに朗らかなものを持っている人は
周りから「しあわせそう~」「あの人と関わりたい」と
善くも悪くも注目されますね
面倒なことも、多いと思います(;´▽`A``
ヒーラーさんが太陽のような
深くて大きな、包み込む温かさだとしたら
このAさんタイプは
一面に広がる、優しいお花畑のような癒し
施術者に向くタイプです!!!
手に触れるものが優しくなるので、作る料理もおいしい^^
明るい根っこは、素晴らしい才能です。
ちなみに、私のヒーリングレッスン&コンサルを受けてくださる方の7割方がこのタイプ。
わりと多いです!
みなさんの持つポカポカの根っこの朗らかさで
いつもレッスンやコンサルでは、私も癒しをいただいておりますよ
このタイプがゆえのお悩みも、形は違えど共通していることが多く
思考のモヤモヤ中は
お花畑全体が、害虫除けの分厚いネットで何重にも覆われてしまっているイメージ。
自然のお花は過保護にしなくても逞しく育ちます
その、逞しさに気が付くと
ますます、自然体でいけますよ。
風通しよく、いきましょう!
↓ ↓ 現在募集中 ↓ ↓
*Natural healingstyle