* 自然体の美 * 癒しスタイルをご提案
富田 真萌 (とみた まほ) です
メニュー / レッスンご感想 / ご予約
ナチュラルヒーリングレッスン を受けてくださったAさんから
当日のご感想をいただきました。
こちらで、みなさまとシェアさせていただきますね
※当ブログでは、受けてくださった方を、みなさんAさんとしてご紹介させていただいております
今日は、どうもありがとうございました。
大切な時間をありがとうございました。
今日も『認める』ということがキーワードでした。
乗り気でない話でも
何でも良いよ、と付き合ってしまうことは
断ることが面倒くさいのが前提になってしまっていて
それは、相手に敬意をもって認めていないことになる。
自分から、そういうエネルギーを出してしまっているのですね。
苦手な人との付き合いは、嫌いだけど尊重すること。
自分の感情は入れずに、相手が自分と関わらずとも
その人がちゃんと過ごせることを祈るということ。
相手を尊重すれば、断ることは悪いことではないですね。
そして、今日は 『軌道修正を認める』 と、真萌さんが話してくれました。
迷走している○○に、しがみつかなくてもいいのですね。
しがみつくことは広がらないし、前に進めないと。
変化を面倒くさいと思わず、軌道修正することも認める。
そう言ってもらえて、とても気が楽になって
ほっとした自分がいました。
私が本当にしたいことはなんだろう?
もっと、こうしたいとか思うところがあるよね。
でも、自分の気持に蓋をして
日々の流れに逆らわず、何でもいいよと付き合ってしまってきた自分が
今の環境を作っている。
これからは
もっと物事を一呼吸おいてみよう。
小高い丘の上から見るような感じ。
そして、思っている以上に自分を知ろう。
『無意識を意識する』ということ。
無意識なのだから、意識しないと気がつかないですね。
でも、それは、とても難しい・・・。
自分の気持ち大切にして
今は目の前のことで自分に出来ることを根気よく
ひたむきにがんばること。結果を急がずに。
今日は、もやもやしていたものが晴れて
スッキリした気分になりました。
私の人生は私のもの。
誰のものでもない、自分のもの。
なりたい自分に進んでいこう!っと思った今日でした。
私は自由ですもんね。
自分の進みたい道は自分が選べる。
なりたい自分を思い続けてやってみます。
○○に行ってきました。
そして、ドキドキしながら************をお願いしました。
快く、受けていただけました。
ほっ、良かった~(*^^*)
これからも、地道にやってみます!
真萌さん、ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです
Aさん、ありがとうございます
Aさんの今回のヒーリングレッスンでは
思いもよらない発想が登場して、驚きだったと思います。
でも、それと同時に
当然の発想だな・・・と納得されたのではないでしょうか。
ずっと今の環境にいるのが当たり前。
だから、今の環境の中で、自分らしいことをしていく。努力もする。
そう、思っていたAさん。
しかし、本来は
この場所を選ぶのも、新しい環境にいき、次のステップへ進むのも
Aさんの「自由な意志」に委ねられているのですから
決めつけて、不自由な状態を作ってしまうことは窮屈なこと。
とても、もったいないですよね。
なりたい自分に近づくには
思い続けることだと言いましたね。
これは、信じる力(パワー)が大きく働いています。
他人の言葉に惑わされず
自分の信じる道に突き進む。
見返りなど、期待せずにね。
私たちは、神様が用意した道だけではなくて
やはり、自分の道は自分の思いや行動で自由に選ぶことが出来ているのだと思うのです。
無意識に選んでいるので
自分にとって良くない道の時には、神様のせいにする人がいますけどね。
だから、謙虚さが大事!
私たちは、意識をしていないと
自分の生きる時間を、当たり前に感じて、感謝を忘れてしまいがちですからね。
Aさんが、ご感想のはじめの部分に書いてくださったこと。
人とのお付き合いについて。
私も、苦手な相手はいます。
みなさん、いるでしょ??
誰でも、苦手だと感じる人とのお付き合いは
難しいですよね。
お付き合いが苦しくなってしまう原因として
我慢を溜めこんでしまうケースが多いようです。
この部分
掘り下げていくと
相手ではなく、自分、だということがわかりますよね。
もうひとつ。
苦手だな、嫌だな、と感じる相手こそ
ムリに好きになろうと不自然に動くのではなく
ただ、フラットに相手を尊重する。
そこに自分の感情を、不自然にねじ込まないことです。
好きになろう、好きになろう・・・
理解しよう、理解しよう・・・
と、そこばかりに意識を向けていると
気持の中で、もともとあった苦手意識が、ますます育ってしまいます。
そこに、自分がこだわっているから。
感情が入ると
もっと複雑に絡み合ってしまうのですよね。
自分と同じように
相手にも意志がある。
だから、いろんなスタイルの人がいて
当然、自分とは合わない、と感じる人もいるはずです。
苦手なのに
どうやって、尊重するの?と、思ってしまう方。
尊重 = ??
この、部分を考えてみてください。
尊重するということを、難しく考えすぎないように。
私たちは、意識しなくても
呼吸をしながら生きていますよね。
毎回、吐いて~ 吸って~ と
意識をしなくても
多くの方が、自然に出来ていることです。
相手を尊重する
これは、相手のために、ではなく
まずは
自分の為に・・・そうするのです。
人とのお付き合いでは
いろんなエネルギーが生まれ
私たちは、そのエネルギーに
良い面も、悪い面も、大きく影響を受けるのですが
そのとき、エネルギーが循環することにも意識を向けることができると
一方的に、振り回されることはなくなります。
相手のために・・・周りのために・・・の意識の前に
まず、「自分のこと」と、いうわけ。
相手を尊重することは
自分の在り方になります。
呼吸と同じように
もともとは、みんな自然にできていたことでも
それが、だんだんと
難しくなってしまうことって、けっこうあると思います。
シンプルにいきましょう。
○○に行ってきました。
そして、ドキドキしながら************をお願いしました。
快く、受けていただけました。
こちらでは、伏字にさせていただきましたが
素敵な笑顔が印象的なAさんのスペシャル技ですね
奥ゆかしい人ほど
頼み事って、なかなか敷居が高いもの。
Aさん、スゴイな~
実は、行動派で、芯が強くて・・・
ご自身のできること、今あること、低すぎず、高すぎず身の丈に合った学び
きちんとわかっていらっしゃる。
自分に足りないものではなく
「持っているもの」に感謝して、意識を向けてみると
Aさんのように、じんわり響く、気持ちの良い時間を受け取ることができるのですね。
↓ ↓ 現在募集中 ↓ ↓
9 ・10 ・ 11月 募集中
*Natural healingstyle