【サロンプロデュース】1年間のコンサル&ヒーリングサポート  | 富田 真萌の * Natural healing life

富田 真萌の * Natural healing life

ヒーリング歴25年 内なる癒しに導くヒーリングレッスン&コンサルティング 富田真萌です。

Body(カラダ)・Mind(ココロ)・Spirit(精神)のバランスを整えシンプルにナチュラルに
自分自身が癒され本来の姿に戻る生きるヒントを必要なタイミングでお届けします。

* 自然体の美 * 癒しスタイルをご提案

富田 真萌(とみた まほ)です


メニュー   /  レッスンご感想   /  ご予約


はじめての方はこちらへどうぞ ハート



お店のプロデュースを担当させていただいている大阪のハーブサロンさん

リニューアルオープンから2週間が経ちました。


オリジナルハーブティーの無料発送など嬉しいサービスも行っています。

 矢印  * オリジナル * ブレンドハーブティー6種類


オーナーmihoさんが取り扱っているハーブティーハーブ蒸し専用のハーブパック


とにかく香りの広がりキラキラが素晴らしい

すでにリピートされるお客さんもいらっしゃるようです。


香りのヒミツはいくつかあるのですが、そのひとつがこちら♪  


富田 真萌の * Natural  healing  life

mihoさんのお店で扱うハーブは、主に写真の左側。


右側のハーブと比べて、違いがすぐにわかりますよね。


ハーブを細かくつぶしてしまうと、酸化が進み劣化しやすくなります。


ハーブ本来の香りハーブの持つ自然のパワーを最大限に活かし

出来る限り、その状態のものをお客様にご提供できるようにと考えながら


数ヶ月も時間をかけて思考錯誤の連続。


仕入先を、変更してみたり

数ヶ所からハーブを仕入れてみたり・・・


ひとつのハーブパックには、6~7種類のオーガニックバーブがブレンドされているのですが

3ヶ所のハーブ業者さんから仕入れている徹底ぶり。


気の遠くなるような作業を何度も丁寧に繰り返し

面倒なことでも、この時間を飛び越えず、感じることを大切にする時間でもありました。


この時間が、その後、目には見えない自信へとつながり

さらにそこから喜びにたどり着く大切な過程になるからです。


それぞれのレシピで作ったハーブパックで

実際に「ハーブ蒸し比べ」などもオーナーさん自ら行い


今、商品化されたハーブパックは、自信を持っておすすめできるお品が完成しましたクラッカー


  リンク→pkハート   西洋ハーブ蒸し専用 ハーブパック



ちなみに、「ハーブ蒸し比べ」の実験ですが

細かく砕いたハーブパックでハーブ蒸しをしてみたところ驚くほど、香りが広がらない・・・あせる


量が多ければ、香りが高くなるわけでもないということ、ハーブの分量だけでは

一概に判断できないという結果でした。


同じハーブでも、保存状態やお湯の沸かし方・パックを投入するタイミングなどの違いで

香りに変化が出るものだとわかり


このあたりもハーブ蒸し導入サロンさんには

しっかりとレクチャーする必要があることを実感できました。

富田 真萌の * Natural  healing  life 富田 真萌の * Natural  healing  life

わたしからは

安くなくても良い、心から自信を持って提供できるものを作ってください」とお伝えしました。


安いから通うあし・・・という、お客さん側の価値観は今は減ってきています。


まず、オーナーさんには


実際に、サービスに力を入れているお店と

サービスよりも、低価格重視のお店


どちらも他のお店で体験していただいて


そのときに心と身体が嬉しいと感じた方のお店を選んでもらい


そこから、ご自身のお店のコンセプトを、しっかりと話し合い決めていきました。


まったく初めてのお店開業ではなく、今回はリニューアルオープン。2度目のスタート。


前回の反省をいかしながら

オーナーのmihoさんらしいお店作りと、女性の美と健康に嬉しいメニュー作り


さらに、この仕事を通して

オーナーさん自身も成長できる環境を整える1年間を過ごしました。


そうそう・・・。

メニュー作りの最初の頃、オーナーさんから


ヒーリングのメニューを取り入れたい、とご希望があったのです。


・・・が、こちらは、内容を聞く前に却下させていただきました。


メニューにヒーリングという言葉を取り入れずとも

人と接する仕事では、必ず相手にヒーリングを提供しているからです。


むしろ、マニュアルで詰め込んだヒーリングの手法では

自信のなさが、コツコツ積み上げてきた他のメニューまで伝染してしまい


本来、お客様に心から提供したいと思っていたものまで見えずらくなってしまいます。


わたしのヒーリングレッスンやコンサルを受けてくださっている他の方からも

このようなご相談はよくあるのですが・・・


今の時代、お客さん側の方がヒーリングの世界やスピリチュアルに詳しかったりするのでね。


マニュアルヒーリングを、そのままメニュー化しても

自信から離れてしまうことが多いので


こちらのハーブサロンさんでは

メニューのなかでは、あえてヒーリングという言葉は取り入れておりません。


取り入れても、取り入れなくても


気持ちの良い接客や、商品や道具の扱い方、周囲への接し方など

丁寧に向き合う姿から


お客さんは、気持ちの良い癒しを、その姿や波長から受け取り

ご自身に取り入れてくださるものだと思っています。


スピリチュアル色をあえて出さなくても、mihoさんが望む

『ハーブとヒーリングの癒しを融合した自分らしいスタイル』 は実現できるものです。


一方的に与える癒しではなく


感じ取っていただく・受け取っていただく癒しだからこそ

自然に循環、そのなかで気持ちの良い関係が広がるのではないでしょうか。


わたしのヒーリングコンサルでも

かなり、実践的なアドバイスが多くなりました。


同じアドバイスが続いてしまうことも何度か・・・。オーナーさん落ち込むこともあったと思います。


けれど、この落ち込む気持ちや葛藤も必要な経験のひとつ。


ヘトヘトになり、いつもの元気いっぱい笑顔の自分でなくなったときこそ

本来、自分が持つ強さを本領発揮!!!


その人の本質が誤魔化せない環境だからです。


余裕があるときの

感謝や謙虚・素直・・・これは簡単なこと!


思考では、どうにもコントロールできないような

分の限界を感じるほどつらい状態や初めて感じる痛みのなかでの生き方が

本当の心の学びになることがほとんどです。

とことん落ち込み

でも、焦らずそのことを認めて、眠っている思考を気持ちよく目覚めさせると


自然なペースで

そのあと、必ず今まで持っていなかった優しさがひとつ増えるのです。


内側から湧き出る癒し、新たにひとつ、ゲットハート


小さな価値観の中だけでみてきた世界が、ほんの少し広がって

そこにゆとりが生まれると


自分にも周りにも感謝が増え、優しくなれるのですよね。


わたしがご提案するお仕事コンサルの着地点は売上UPや集客ではなく


自分らしく生きる = 魂が望むこと


ここにフォーカスしています。


まずは、ありのままの自分の想い(魂の記憶)を感じ

次に、「では、今の時間をどう過ごしていきたいか」ということをご自身で決めていただきます。


受身のコンサルではないので

ご本人の意識や心がけがないと成立しないものだと思います。


感謝・謙虚・素直の正統派ヒーリングの生き方 をベースに

お仕事に活かすヒーリングコンサルを続けています。


オーナーmihoさんのはじめの目標は

「ハーブのお店をオープンする」ではなく自分らしい双葉お店をオープンする」こと。


その目標、達成できましたね。

きっと、ご本人にしかわからないご苦労もたくさんあったと思います。


1年間のサポート期間中、何度かコンサルのご感想をいただいたのですが


今回改めて、1年間を振り返り

ご自身の葛藤や想いなどをまとめたものをご感想としていただきました。


後日、ぜひ、ご紹介させていただきたいと思いますハート


1年間のサポートを通して、わたし自身も仕事の幅が広がり

自分らしい仕事とチャンスを与えていただいたと感じております。


ありがとうございました。


リンク→grハート  祝☆オープン 大阪のリラックスハーブサロン様


富田 真萌の * Natural  healing  life


富田 真萌の * Natural  healing  life おしごとコンサル&プロデュース富田 真萌の * Natural  healing  life
 


富田 真萌の * Natural  healing  life


10月サポート枠  11月サポート枠 満  

12月サポート枠 1名様 募集中


3ヶ月サポートコース / 6ヶ月サポートコース


現在、6ヶ月コースの受付は終了しました。

3ヶ月コースのみ、1名様受付中です


富田 真萌の * Natural  healing  life



わたしスタイルのしあわせfairy*

*Natural healingstyle
富田 真萌の * Natural  healing  life