グリーンフラスコとこんがらかったヘンプレース糸 | ハッピートレインでGO!

ハッピートレインでGO!

京浜急行電鉄は、赤い電車ですが、数本黄色い電車があり、それを見たり、乗れたりすると、しあわせなことがおこるという都市伝説があります。通称:イエローハッピートレイン♡
個人ブログです。

こんにちは

 

くもり空の東京です。

 

またまた、自由が丘のグリーンフラスコ(ハーブ関係の店)に行ってきました。

駅から、お店までは、色々な店舗が並んでいる「トレインチ」という道を通ります。

 

 

両脇にある植物に、癒されますラブラブラブラブラブラブ

 

 

何の花でしょう?

 

 

よく見かけるけど、名前を知らない花って、多いですね~ラブラブ

 

 

この日、購入した「ちゃんぷる~」というお茶を、

今日は、いただくことにします。

 

 

沖縄うっちん(ウコン)は、肝臓によく、

沖縄ゴーヤーは、すい臓に、

沖縄クミスクチンは、腎臓に、

沖縄サンニン(月桃)は、胃腸に効果があるそうです。

 

どれも、個別でも販売しているのですが、

私は、4種類混ぜた「ちゃんぷる~」を購入しました(笑)

 

さっそく、お鍋で煮だして、氷でロックにしました(もちろん、ホットもOKです)

 

 

「ぬちぐすい」というように、美味しいとはいえませんね~(笑)(個人の見解です(笑))

良薬は口に苦し、と言いますからね~。(実際、苦みがすこしあります。ゴーヤでしょうか?)

効果はあると思います。

 

このグラスの下にひいた、ミニドイリーは、マニラヘンプレースで編んだものです。

 

ポーチが編みあがりましたよドキドキドキドキドキドキ

 

 

もう少しで完成というところで、レース糸が、団子状にこんがらかってしまい、

これまでの私だったら、

「もう、ムリ!!」と、そこで糸を切って、捨てていたんですが(笑)

 

ゆっくりほどいていきました。

気が付くと、1時間すぎていました(笑)

 

ええええ?

私、性格、変わった???

と、思いましたよ(笑)

 

糸をほどいた分で、ミニドイリーが編めたというわけですハートハートハート

充実感にひたっています(笑)

 

では、またねクローバーニコ